
お客様にモノが届くまでの一連の配送プロセスの中には多くのステークホルダーや作業が存在します。本記事では主に、「消費者」と「EC担当者」の観点から、EC担当者が配送体験の向上に取り組む重要性について解説していきます。配送プロセス設計は、自社のオペレーションの最適化だけではなく、消費者の購入意向や物流業界の課題解決にまで影響を与えます。
ECストアでの商品購入の意思決定に関わる「配送条件」とは
ECストアで商品を購入する際、消費者はざまざまポイントを気にしますが、いつも社の「生活者のネットショッピング1200名の実態調査」によると、ECサイトで、購入を途中で止めてしまうポイントとして、商品説明の少なさやレビュー内容の悪際に次いで、「配送条件が良くない」という項目が多かったという結果が出ています。

※参考:物流アウトソーシングとデータの可視化で実現する顧客満足度向上と業務効率化の両立
また、MMD研究所の 2021「ECサイトの配送に関する調査」では、ECサイトの配送で重視されるものは日時指定や安心感、配送スピード、受け取り方法など「配送オプション」の多様さが挙げられています。

※参考:ECサイトの配送に関する調査
ここまでで、消費者が商品を購入する際に何を気にしているのかが分かったと思います。次にEC担当者が直面する問題について説明していきます。
物流業界が直面している「2024年問題」
現在、物流業界で問題となっている「2024年問題」。2024年4月に改正されるトラック運転者の労働時間に関する基準「改善基準告示」により、トラック運転者が輸送需要に対して不足し、配達需要すべてに対応しきれなくなる恐れがあるとされています。
具体的には以下のような状況が考えられます。
- 人手(ドライバー)の不足:トラックドライバーの時間外労働時間が年間960時間に制限されることにより、1人当たりの年間の稼働時間が減り、人材不足が顕著になります。
- 運送会社の経営悪化:運べる荷物量が減るため、売上も減少する恐れがあります。さらに、月60時間を超えた時間外労働の割増率増加により人件費が高まることも予測されます。
上記によって物流コストが全体的に増加し、EC担当者(荷主)は配送料の値上げが余儀なくされ、消費者への負担増も避けられない状況になります。
※参考:物流の2024年問題とは?EC業界への影響とEC担当者の取るべき対策
これらの状況を踏まえた際に、EC担当者は消費者にとって価値のある「配送環境・配送オプション」を用意しつつ、自社にとって無理のない、配送のオペレーションやシステムを構築していく必要があります。
では、具体的にはどのようなことを実施すればよいのでしょうか?
配送体験を高めるためにEC担当者が取り組むべきこと
ここでは以下3点の取り組むべきことを紹介します。
①配送日時の指定:
消費者が受け取ることができるタイミングに商品が届き、不安なく購入ができ、満足な体験が得られる環境を用意します。
②配送業者の指定:
ローカルデリバリーや置き配などそれぞれの消費者が望む多様な配送方法で商品が届けられることで、再配達が発生しないよう整備します。
③適切な配送料金の設定:
消費者観点でみると無料に越したことはないのですが、地域や発送方法なども含めて適切な金額が設定でき、EC運営に無理が生じないことが重要です。
柔軟な配送オプションに対応できれば、消費者とEC担当者にとってメリットがあるだけではなく、人手不足が予測される2024年問題への対応策としても意義があり、配送会社の負担軽減にも寄与できます。
それでは最後にShopifyを活用してECサイトを運営している担当者の方向けに、Shopifyで上記①~③を実施する際に役に立つShopifyアプリを紹介します。
配送体験の向上を実現する3つのShopifyアプリ
①配送日時指定.amp

配送日時指定の受付から、休業日や締め時間など各ストア運営状況に合わせて消費者に配送日時の設定オプションを提供できるアプリです。
②配送料カスタム.amp

配送地域や発送方法、注文量などに応じて自由に配送料金を設定することができるようになるアプリです。EC運営者は最適な配送料を消費者に提供でき、コスト削減にも繋がります。
③テイクアンドデリバリー.amp

飲食店をはじめとした、テイクアウトもしくはデリバリー注文を受け付けているストアで利用いただけるアプリです。
開店・閉店時間、休憩時間、休業日を営業状況に合わせて細かく設定が可能です。
▶︎テイクアウトデリバリー.ampのダウンロードはこちらから
まとめ
ECを取り巻く環境は日々変化しており、加えて物流業界の法令改正等による影響もあり、配送体験向上の必要性が増してきています。配送条件は消費者にとって重要であり、なおかつEC担当者及び配送会社にとってもメリットがある点を紹介しました。
and.dはShopifyExpertとして、配送日時指定.ampなどEC担当者の課題を解決するさまざまなShopifyアプリを提供しております。ECにおける配送環境の整備をご検討の際は、ぜひ当社へお気軽にご相談ください。