Shopify

2022.11.07

Shopifyの手数料を一覧で紹介|決済手数料や消費税など

本記事では、Shopifyの手数料や料金プランを解説いたします。

目次

Shopifyの手数料や初期費用は?

インターネット上で自社の商品を販売したい場合に、まず思い浮かぶのが「ECサイト」です。難しそうなイメージのあるECサイト運営ですが、Shopifyを利用すれば誰でも比較的簡単に始められます。

Shopifyは、ECサイトの開設や運営を容易にできるサービスですが、気になる価格の方はどの程度なのでしょうか。本記事では、Shopifyを利用する際に掛かる初期費用や手数料を、わかりやすく解説いたします。

月額利用料金

Shopifyを利用する際に、初期費用は不要です。毎月の利用料(25$〜)を支払うだけで利用可能となります。2週間の無料体験や長期利用割引もあり、お得なサービスが格安で提供されている点が魅力と言えます。

取引手数料

取引手数料とはショップが商品代金を受け取る際に発生する料金です。支払いにはクレジットカードや銀行・コンビニ支払い、携帯キャリア決済、代金引換などの方法が選べます。

支払い方法にShopify Paymentを選ぶことで取引手数料を無料にすることが可能です。

決済手数料

ショップユーザーが決済した場合には、決済手数料が発生します。Shopify Paymentを使ってクレジット決済する場合の手数料率は3.15〜4.15%です。

両替手数料

ショップで利用している通貨(通常は日本円)以外の通貨で決済された場合には、両替手数料が発生します。Shopify Payment利用の場合は、両替手数料率は2〜5%です。また、商品代金の返金処理をする際に、両替手数料は返金されません。

振込手数料

多くのECサイト構築サービスでは、ショップの売上金がショップオーナーの口座に振り込まれる際に、振込手数料が発生します。しかし、Shopifyを利用したECサイトの取引では、振込手数料は0円です。

Shopifyのプランと各月額料金

参照元:Shopify公式

初期費用が不要であることはShopifyの魅力のひとつですが、月額料金がどの程度であるかも気になるところです。ここでは、Shopifyの各プランにおける月額料金を紹介いたします。

各プランの特徴について詳しく知りたい方は以下の記事も併せてご参考ください。

参考:Shopifyの各プランの料金と違いを解説!プランの変更方法も紹介

主要プラン3つの月額料金

主要プランはベーシック・スタンダード・プレミアムの3つが用意されています。ECサイト運営の初心者で、Shopifyを体験してみたいという方には、月額25米ドルのベーシックプランがおすすめです。

サイト運営が軌道に乗り、さらなる売上アップを考える段階で、スタンダードプランへのグレードアップを検討しても良いでしょう。スタンダードプランの月額は69米ドルです。企業として大規模な売上をあげているならば、月額299米ドルのプレミアムプランで詳細なデータ分析や販売効率アップを目指すことができます。

なお、主要プラン以外にも2つのプランが用意されています。

①スタータープラン(旧Shopify Lite)の月額料金

小規模なECサイトからスタートしてみたいという方には、スタータープランという選択肢も用意されています。月額5米ドルという低価格で利用可能なため、低コストで手軽にオンラインストアを運営したい方に特におすすめです。

スタータープランならば、個人のWebサイトやブログで商品を販売できます。まずはこのプランでショップ運営に慣れてから、本格的なECサイト構築を目指すのも良いでしょう。

②Shopify Plusの月額料金

複数店舗展開や事業規模の拡大に対応するために、さらなる高機能を備えたのがShopify Plusです。利用料は月額2,000米ドルと高価格であるため、多くのスタッフを抱える大規模なECサイト運営が対象となるでしょう。

Shopify Plusは、在庫や顧客情報の管理をはじめとして、ECサイト運営の多くの作業を自動化する機能が充実しています。

大量の商品取引を効率化し、人為的ミスによる損失回避を考えるならば、Shopify Plusの利用を是非検討すべきです。

Shopifyの手数料や月額利用料金に消費税は課税されているの?

Shopifyはカナダの企業であるため、日本国内では海外事業者として扱われます。そのため各種決済の際に発生する手数料や、毎月の利用料金に対して日本の消費税が課税されることはありません。

しかし日本の消費税は非課税になるとはいえ、ショップオーナーがShopifyをどの地域で使っているのかによって状況は変わります。日本以外の国でShopifyを利用する際には、その国で規定されている課税率に従わなくてはなりません。

Shopifyの費用を安く抑えるコツ

初期費用が不要であるにもかかわらず、ECサイト構築に必要十分な機能を利用できることがShopifyの強みですが、さらに費用を抑えることも可能です。Shopifyの費用はどうすれば安く抑えられるのか、ちょっとしたコツを解説いたします。

年間契約

Shopifyの利用契約は基本的には月ごとの契約です。しかし料金先払いによる年間契約をすることで、利用料金の割引を受けられます。

割引率は1年契約の場合には10%、2年契約では20%となります。長期的に利用することが確定している場合ならば、年間契約にすることでランニングコストを大きく抑えられるでしょう。

オプションで機能を追加する

追加したい機能がある場合には、プランのグレードを上げることを検討するかもしれません。しかし主要3プランそれぞれの間には大きな価格差があり、上のプランに変更することで大幅なコスト増となるデメリットがあります。

費用を抑えたければ、プランをグレードアップせずに、欲しい機能だけオプションとして追加するのが良いでしょう。

まとめ:Shopifyを利用する前に、手数料や各プランの内容を確認しよう!

Shopifyを利用する前に、自社の事業にマッチしたプランを確認し、適切なプランを選択することが大切です。売上の規模や従業員数、事業展開の計画などに合ったプランを利用し、ECサイト運営を成功に導きましょう。

BLOG LIST