
Shopifyストアを運営していると、導入しようとしたアプリが海外製、かつ日本語対応がされておらず困った経験のある方は多いのではないでしょうか。そこで注目したいのが、日本市場向けに開発された“日本製Shopifyアプリ”です。海外発のプラットフォームであるShopifyですが、近年は日本市場向けの機能や対応が大幅に強化されており、日本語対応アプリも続々と登場しています。
本記事では、初心者でも安心して利用できる日本語対応Shopifyアプリを目的別に14個厳選してご紹介します。集客から在庫管理、離脱防止、レビュー機能まで、ECサイト運営に必要な機能をカバーするアプリを「目的別」に分類し、それぞれの特徴や料金プラン、導入メリットを詳しく解説します。アプリ選びに悩む初心者の方はもちろん、すでにShopifyストアを運営している方も、より効率的な運営のためのヒントが見つかるはずです。
Shopifyの送料設定なら「配送料カスタム.amp」アプリがおすすめ
日本全国のお客様に合わせた送料設定を簡単に実現
Shopifyアプリ「配送料カスタム.amp」を使えば、より柔軟な条件での送料設定を実現します。
・エリアごとの送料設定(都道府県単位 / 郵便番号単位 / 離島)
・小型便・クール便など配送種別ごとの送料設定(商品タグ)
・カンガルー置き配便や代引き配送の送料設定
いまなら14日間の無料体験付き。Shopify運営をさらに効率化させたい方はぜひお試しください。
「配送料カスタム.amp」を試してみる(14日間の無料体験)
目次
日本語対応Shopifyおすすめアプリ14選【2025年版・目的別】
ここでは、日本語対応Shopifyおすすめアプリを紹介します。ストアの目的別で紹介するので、ぜひ自社の目的に合ったものを選択してください。
集客に強いアプリ
アプリ名 | 主な機能 | 料金プラン | 活用目的の例 |
送料無料バー&アップセル.amp | 送料無料バーを表示させる | $4.99/月~ | 購入単価を上げ、リピーターの増加を促すため |
まるっと集客 | SEO、SNS連携、広告管理、オールインワン機能、AI活用 | 無料 | ターゲット層へのリーチを最大化し、集客効率を高めるため |
RuffRuff 目次作成 | 自動目次作成、SEO最適化 | 無料$3.99/月~ | 検索流入を増やし、アクセスを獲得するため |
Google & YouTube | Google広告、YouTube連携 | 無料 | SNSやメールなど複数媒体からの集客経路を拡張するため |
集客に強いアプリでは、以下が挙げられます。
送料無料バー&アップセル.amp

「送料無料バー.amp」は、オンラインストアで送料無料になるまでの残り金額を表示し、追加購入を促進できるアプリです。具体的な残り金額を表示することで、顧客の「ついで買い」を後押しします。送料無料キャンペーンを展開したい店舗や、追加購入を促したいストア運営者におすすめのアプリです。
【主な特徴・特徴】
・送料無料までの残り金額を表示|カートの合計金額を自動計算
・表示文言の出し分け|カートの有無や状況に応じてメッセージを切替
・デザインカスタマイズ対応|文字色、背景色、強調色などを自由に調整可能
・PC/スマホ別の表示設定|デバイスに応じた最適な表示を実現
・おすすめ商品の自動レコメンド|残り金額を埋められる商品を提示
・バーの表示位置を選択可能|任意のページの上部または下部に設置
・特定ブロックの追加表示|商品ページ・カートページに送料無料案内を表示
・地域別の送料無料判定|配送地域に応じた金額条件の出し分け
【どのような方に向いているか】
・送料無料ラインを活用してついで買いを促進したい方
・カート離脱を防ぎ、購入完了率を上げたい方
・商品単価が比較的安く、まとめ買いを狙いたい方
・送料無料条件がエリアごとに異なるストアを運営している方
価格
BASIC | ADVANCE | PRO |
$4.99/月 | $9.99/月 | $19.99/月 |
まるっと集客

「まるっと集客」は、初期費用ゼロ・成果報酬型で使えるマーケティング支援アプリです。アフィリエイト広告の出稿や、Google・Facebookなどの広告をこのアプリからまとめて出稿でき、広告を一括管理できるのが特徴です。
【主な特徴・特徴】
・成果報酬型広告管理|固定費不要、売上に応じて課金される仕組み
・複数ASPと連携可能|バリューコマース、A8.net、アクセストレードなどに対応
・タグ設置不要の簡単導入|Shopifyストアにそのまま使える
・広告一括出稿・管理機能|Google、Facebook広告をまとめて操作
・報酬額を自由に設定可能|柔軟なCPA対策によるコスト最適化
【どのような方に向いているか】
・初期コストをかけずに集客施策を始めたい方
・複数のアフィリエイト広告を効率よく管理したい方
・エンジニアなしで広告運用を簡単に導入したい方
・CPA(顧客獲得単価)をコントロールしながら広告費用対効果を高めたい方
【価格】
無料
RuffRuff 目次作成

「RuffRuff 目次作成」は、世界74カ国で利用されている、ブログ記事や商品ページに自動で目次を生成できるアプリです。コンテンツの読みやすさの改善やSEO対策、ユーザーニーズを把握しマーケティングに活用したいと考えるストアにおすすめです。
【主な特徴・特徴】
・2ステップ導入|初心者でもすぐ使える簡単設定
・多様な表示対応|ブログ記事・コレクション・商品ページ・固定ページに対応
・リアルタイム編集|ライブプレビューで即時デザイン確認が可能
・柔軟なカスタマイズ|色・章番号・字下げ・開閉ボタンなどを自由に調整
・SEO効果の向上|ページ内リンク構造を整備し検索エンジンからの評価を向上
【どのような方に向いているか】
・コンテンツマーケティングに力を入れているShopifyストアの方
・ブログや商品説明を見やすく整理したい方
・SEO効果を高めるための内部構造を整えたい方
・読者の離脱を防ぎたい方、コンテンツに滞在してもらいたい方
【価格】
Free Plan | Light Plan | Regular Plan |
無料 | $3.99/月 | $9.99/月 |
Google & YouTube

「Google & YouTube」は、Shopifyストア、Google、YouTubeを総合的に連携させられるアプリです。
【主な機能・特徴】
・Google Merchant Center連携|商品・価格・配送情報をGoogleサービス全体と同期
・自動データ連携|セール情報や在庫状況をリアルタイムで反映
・YouTubeショッピング|動画内で商品購入を可能にし、視聴者を直接顧客へ転換
・Google Analytics統合|Eコマースの詳細な分析データにアクセス
・Product Studio活用|Googleの生成AIで商品画像の作成・改善が可能
【どのような方に向いているか】
・ShopifyでGoogle広告やYouTubeプロモーションを展開したい方
・ストアの商品データをGoogle全体で一括管理したい方
・動画マーケティングを導入しYouTube経由で売上を伸ばしたい方
・AIを活用して広告や画像作成の業務を効率化したい方
【価格】
無料
離脱防止(カゴ落ち)に活用可能なアプリ
アプリ名 | 主な機能 | 料金プラン | 活用目的の例 |
配送料カスタム.amp | 複雑な送料設定、条件別設定 | $12/月~ | 配送エリアごとの料金差を正確に反映し、トラブルを防ぐ |
配送日時指定.amp | 配送日時指定、宅配BOX対応 | $9.80/月~ | 顧客ニーズに合った柔軟な配送オプションを提供するため |
PUSHCODE | プッシュ通知 | 無料¥3,980/月~ | メールや通知で確実にユーザーにリーチし、購入率を高めるため |
チャネルトーク | ライブチャット、チャットボット | 無料$36/月~ | ユーザーの質問や行動に即応し、コンバージョンの機会を逃さないため |
離脱防止(カゴ落ち)に活用可能なアプリでは、以下がおすすめです。
配送料カスタム.amp|送料設定が柔軟に行える

「配送カスタム.amp」は、配送地域・発送方法・注文量など様々な条件に応じて配送料金を自由に設定できる国産のShopifyアプリです。配送料の設定において細かなカスタマイズを行いたいストアや、特定の地域や発送方法に対応したいストアにおすすめです。
【主な機能・特徴】
・自社ストアの状況に合わせた柔軟な配送料設計|地域や商品属性に応じて細かく送料を調整
・日本特有の配送方法に対応|クール便や代引き、小型郵便、カンガルー置き配便など、日本の実情に合った配送オプションを設定
・都道府県・郵便番号単位での送料設定|離島を含む地域ごとに異なる料金を設定できる
・商品タグごとの送料設定が可能|冷凍・冷蔵など商品特性に応じて、タグを活用した特別送料の適用ができる
・注文合計金額・総重量ごとの送料設定|カート内の合計金額や重量を条件に、送料無料ラインや追加送料を簡単に設計
・複数条件を組み合わせた複雑な送料設計|金額、重量、地域、タグなどを組み合わせて、現実に沿った細やかなルールを実装可能
・配送料金シミュレーター搭載|管理画面で条件を入れて最終送料をシミュレーションできる
【どのような方に向いているか】
・食品・生鮮品・冷凍便など、温度管理が必要な商品を扱う方
・離島や遠隔地向けの送料調整が必要な方
・代引き、置き配便など多様な配送方法をお客様に提供したい方
【価格】(14日間の無料体験あり)
NORMAL | ADVANCED |
$12/月 | $24/月 |
基本機能(都道府県、郵便番号、注文合計金額・重量)による送料計算小型郵便、クール便など商品タグごとの配送料金の設定代引きカンガルー置き配便の配送料金の設定複数の配送料金の設定条件を加味した配送料金シミュレーター | NORMALプランの機能全て基本機能(商品の個数・料金・料金の合計)による送料計算ヤマト運輸 コンビニ受け取りの配送料金設定上記の条件を組み合わせた複合条件の設定【β版】割引率・割引金額での割引ルール設定 |
配送日時指定.amp|細かい配送設定や宅外受取などの機能が搭載
「配送日時指定.amp」は、日本の主要な配送業者に合わせて配達希望日時の設定ができ、配送業務の負担を軽減させられるアプリです。日本の配送業者に合わせた配送日時指定ができる機能を導入したいストアや、配送スケジュールのカスタマイズを行いたいストアにおすすめです。
【主な機能・特徴】
・配送会社ごとの時間帯設定|ヤマト運輸・佐川急便・日本郵便などに合わせた時間帯区分を設定
・カート・チェックアウト画面での日時指定|購入時に配送日時を選択できるようにする
・最短・最長希望日、締め時間、休業日設定|ストア運営スケジュールに合わせて配送希望日を制御
・置き配設定とメタフィールド登録|置き配の指定と注文情報への自動登録
・商品タグやカート条件で日時指定を制御|特定商品や条件に基づく日時指定の許可・制限
・注文情報のCSVエクスポート・伝票発行・追跡番号通知|伝票出力や追跡番号一括登録で発送業務を効率化
・再配達リスクの軽減|正確な日時指定で受け取り遅延を防ぐ
【どのような方に向いているか】
・再配達を減らしてコストを抑えたい方
・置き配など多様な配送ニーズに応えたい方
・CSVや伝票一括処理で発送業務を効率化したい方
【価格】(14日間の無料体験あり)
NORMAL | ADVANCED |
$9.80/月 | $19.80/月 |
配送希望日と配送時間帯の設定オープンロジ連携※1CSVエクスポート設定追跡番号管理都道府県別の配送日時指定機能B2クラウド API連携※2※1オープンロジの倉庫稼働スケジュールを基準とした配送日時の設定が自動的に反映。※2 0.05$/1件の従量課金 | NORMALプランの機能全てネクストエンジン連携(※1)配送日時指定モジュールの非表示設定(※2)商品別の配送日時指定機能※1 外部サービスとの連携の設定ができるようになります。※2設定した条件下でモジュールを非表示にできるようになります。 |
PUSHCODE ‑ Webプッシュ通知サービス
「PUSHCODE」は、メールよりも開封率が高いWebプッシュ通知を活用したマーケティングツールです。カート放棄した顧客へのリマインドや、セール情報の配信など、顧客とのコミュニケーションを強化できます。特にスマホユーザーへのアプローチに効果的で、メールマーケティングを補完する役割を果たします。
【主な機能・特徴】
・カート放棄リマインド配信|カート放棄ユーザーに自動で通知を送る
・セグメント別通知配信|ユーザー属性や行動に応じたカスタマイズ通知
・クリック率・効果分析|通知の開封率やクリック率を詳細に計測
・予約配信・A/Bテスト機能|配信タイミングの予約と効果検証を実施
【どのような方に向いているか】
・カート放棄を減らして売上を伸ばしたい方
・ユーザー属性に合わせたパーソナライズ配信を強化したい方
・通知施策の効果をデータで管理・改善したい方
費用
Free | Starter | Growth | Scale |
無料(月間500通知まで) | ¥3,980/月(月間10,000通知まで) | ¥7,980/月(月間50,000通知まで) | ¥14,800/月(月間200,000通知まで) |
毎月5,000通までの配信導入サポートPUSHCODEすべての機能 | 毎月30,000通までの配信導入サポートPUSHCODEすべての機能 | 毎月300,000通までの配信導入サポートPUSHCODEすべての機能 | 毎月1,000,000通までの配信導入サポートPUSHCODEすべての機能 |
チャネルトーク|CRM×接客チャット×マーケティング
「チャネルトーク」は、実店舗のような接客体験をECサイト上で実現するための接客チャット&顧客管理ツールです。22カ国、12万社以上で利用されており、顧客1人ひとりに合わせた接客を実現することでブランドの持続的な成長をサポートします。
【主な機能・特徴】
・問い合わせ窓口の一元管理|InstagramのDM、メール、LINEなどをまとめて対応
・ユーザー情報の自動保存|名前・連絡先・閲覧中の商品や会員登録状況を一目で把握
・パーソナライズチャットボット作成|顧客やページごとに異なる自動応答を設定
【どのような方に向いているか】
・複数のチャネルからの問い合わせを一つの画面で管理したい方
・ユーザー情報を詳細に把握して対応品質を高めたい方
・ページや顧客に合わせた個別チャット体験を提供したい方
【価格】(14日間の無料体験あり)
無料プラン | X-SMALL | SMALL |
無料インストール | $36/月 | $96/月 |
基本的なチャット機能のみ提供し、接客チャットには一部制限があります。社内チャット接客チャット(基本的なチャットと過去30日以内のメッセージの検索/閲覧のみ可能)LINE・Instagram・Slack・メールとの連携チャットボタンのデザインカスタマイズ | MU:1,000名・基本シート:5シート・オペレーターシート:2シート無料プランの機能すべて統計+ 以下のオプション機能の利用が可能CRM(顧客管理)・マーケティング・ワークフロー電話機能チャネルトークAIエージェント「ALF」など | MU:3,000名・基本シート:5シート・オペレーターシート:1シート無料プランの機能すべて統計+ 以下のオプション機能の利用が可能CRM(顧客管理)・マーケティング・ワークフロー電話機能チャネルトークAIエージェント「ALF」など |
レビュー・口コミを活かして信頼を獲得できるアプリ
アプリ名 | 主な機能 | 料金プラン | 活用目的の例 |
Prime Review | レビュー管理、リッチスニペット | ¥4,980/月~ | 検索順位向上と集客強化を、1つのツールで実現するため |
PoingPong | LINE連携、自動フォローアップ | 基本無料/プレミアム ¥3,980/月~ | 顧客の声をスムーズに集めて、信頼性とコンバージョンを高めるため |
ストア担当者の方によっては、レビュー・口コミを活かしてストアへの信頼性を高めたいニーズもあるでしょう。そのような場合には、以下がおすすめです。
Prime Review
「Prime Review」は、日本のEC事情に特化したレビュー管理システムです。写真付きレビューやSEO効果の高いリッチスニペット対応など、多機能なレビューシステムを提供します。
【主な機能・特徴】
・写真・動画付きレビュー投稿|レビューに画像や動画を添付して信頼性を高める
・ギャラリー表示機能|投稿されたレビューを一覧で魅力的に掲載
・Googleリッチスニペット対応|検索結果に星評価を表示してクリック率を向上
・自動レビュー依頼メール|購入者へのレビュー依頼メールをスケジュール配信
・レビュー返信機能|投稿されたレビューにストア側から返信できる
・優良レビューの固定表示|評価の高いレビューをページ上部に固定する
【どのような方に向いているか】
・画像や動画を活用して商品の魅力をリアルに伝えたい方
・Google検索からの流入を増やしたい方
・レビュー収集を自動化して運用負担を減らしたいEC担当者
【価格】(7日間の無料体験あり)
Awesome Plan | Ultimate Plan |
$9/月 | $29/月 |
商品レビューお気に入り(いいね)Q&A(FAQ)データインポートメール通知簡単インストール | Awesome Plan の全機能商品レビューにカスタムフィールドを追加Shopify Flowとメールによるお気に入りの再入荷・価格変更・在庫僅少通知お気に入り追加・削除 Shopify Flow アクション |
PoingPong

「PoingPong」は、LINEを活用した革新的なレビュー収集アプリです。日本で普及率の高いLINEを通じてレビュー依頼を送ることで、従来のメール依頼に比べて大幅に高いレビュー回収率を実現します。
【主な機能・特徴】
・LINE公式アカウント連携|LINEを活用したレビュー依頼メッセージを送信
・レビュー投稿クーポン自動発行|レビュー投稿者へ自動で割引クーポンを提供
・写真付きレビューギャラリー|投稿された写真レビューをギャラリー形式で表示
・AIによる最適タイミング提案|AIがレビュー依頼を送る最適なタイミングを分析
【どのような方に向いているか】
・LINE公式アカウントを活用して顧客との接点を増やしたい方
・レビュー数を増やしつつ再購入につなげたい方
・写真レビューを集めて商品ページを充実させたい方
【価格】(14日間の無料体験あり)
ベーシックプラン |
$20/月 |
在庫管理を便利にするアプリ
アプリ名 | 主な機能 | 料金プラン | 活用目的の例 |
AnyLogi | 複数倉庫管理、AI予測 | 無料 | 出荷作業の効率化と配送ミスの削減を実現するため |
ロジクラ | 発送管理、伝票印刷 | 無料 | ヤマト・佐川など、日本の主要配送業者とスムーズに連動させるため |
はぴロジ | シンプル在庫管理、発送管理 | 無料 | 無駄な在庫を減らしつつ、手軽に運用を始めるため |
在庫管理を楽にするのも、ストアの作業コストを下げるために必要です。以下では在庫管理アプリのおすすめを紹介します。
AnyLogi

「Anylogi」は、物流業務を一括で管理できるクラウド型の在庫管理ツールです。入出庫管理、在庫管理、配送管理などを一元化し、物流コストの削減と業務効率の向上を実現します。
【主な機能・特徴】
・在庫切れ予測|売れ行きをもとに在庫切れ日を自動予測
・エクスポート対応|在庫データをCSV形式で出力し、分析や他ツールと連携可能
・通知タイミングの柔軟設定|在庫が一定数を下回る前にアラートを受け取れるようカスタマイズ
【どのような方におすすめか】
・在庫管理業務をできる限り自動化したいストア方
・売り切れリスクを事前に察知し、適切な発注につなげたい方
・手作業での在庫確認に限界を感じている方
【価格】
無料インストール
(システム利用料 30,000円/月 + 送り状発行料 30円/件)
ロジクラ

「ロジクラ」は、シンプルで使いやすい在庫管理ツールです。バーコードスキャン機能を活用して、在庫の入出庫を簡単に管理できます。リアルタイムで在庫状況を確認できるため、在庫の過不足を防ぎやすく、Shopifyとの連携も容易で在庫データの自動更新が可能です。
【主な機能・特徴】
・バーコードスキャン対応|入出庫作業を迅速かつ正確に管理
・リアルタイム在庫管理|常に最新の在庫状況を可視化し、欠品や過剰在庫を防止
・Shopify連携|在庫データが自動で同期され、手作業による更新が不要
【どのような方に向いているか】
・在庫の正確性を保ちながら効率化を目指す方
・リアルタイムで在庫数を確認・管理したい方
・Shopifyとスムーズに連携できるツールを探している方
【価格】
無料
はぴロジ

「はぴロジ」は、ECサイト向けの在庫管理システムで、受注から出荷までの一連の業務をサポートします。自動化された在庫管理機能により、在庫の最適化が図れます。また、Shopifyとの連携により、在庫データのリアルタイム更新が可能です。
【主な機能・特徴】
・自動入出庫管理|在庫の移動を自動化し、過不足のない最適な在庫状態を維持
・受注~出荷の一元管理|注文受付から出荷までの流れをアプリ内で完結
・Shopify連携|リアルタイムで在庫データが同期され、最新状況を常に把握可能
【どのような方に向いているか】
・受注~出荷までの業務をまとめて効率化したい方
・在庫管理をできるだけ自動化したい方
・常に最新の在庫状況を確認できる体制を整えたい方
【価格】
無料
Shopifyアプリの選び方|初心者がチェックすべき3つのポイント
Shopifyストアを効率的に運営するには、適切なアプリ選びが重要です。特に初心者の方は、以下の3つのポイントをチェックしましょう。
1. 日本語対応・サポートの有無
日本語対応しているアプリを選ぶことで、設定方法や機能の理解がスムーズになります。特に初めてShopifyを使う方にとって、日本語サポートの有無は大きな違いを生みます。サポート対応が日本語で受けられるかどうかも、トラブル発生時の安心感につながるでしょう。
2. 無料で始められるか(コスパの良さ)
Shopifyアプリには無料のものから月額数万円するものまで多種多様です。特に立ち上げ初期は売上が安定していないため、無料プランがあるアプリや無料トライアル期間が長いアプリを選ぶことをおすすめします。必要に応じて、売上が上がってきたら有料プランにアップグレードする方法が賢明です。
3. Shopifyストアにおける信頼性・レビュー実績
Shopifyアプリストアでの評価やレビュー数、インストール数をチェックしましょう。多くのユーザーに利用されているアプリは信頼性が高い傾向にあります。特に日本のショップからの評価があるアプリは、日本特有の商習慣に対応できている可能性が高いです。
Shopifyアプリを入れる際の留意点
Shopifyにアプリを入れる際には、注意点もあります。ここでは、注意点を1つひとつ詳しく解説します。
Shopifyアプリは「便利」だが「負荷」もかかる
Shopifyアプリは便利な機能を追加できる反面、導入しすぎるとサイトの表示速度が遅くなることがあります。特にフロントエンド(お客様が見るページ)に影響するアプリは、サイトパフォーマンスに直結します。2025年のGoogle検索アルゴリズムではサイト速度がさらに重視されるため注意が必要です。
まずは試してみて、アプリが自社ストアに合うか確かめる
自社ストアに合っているかはもちろん重要ですが、どうしても判断に迷った場合には、無料プランのあるアプリや、トライアルのあるアプリを選択して比較してみましょう。まずは最低限必要な機能から始め、徐々に拡張していくのがおすすめです。
まとめ|まずはお試しして最適な運営へ
Shopifyで日本向けECサイトを運営するなら、日本語対応のアプリ導入は大きなアドバンテージとなります。本記事で紹介した14のアプリはいずれも日本語対応で初心者にも使いやすい設計になっています。
ただし、一度にすべてのアプリを導入する必要はありません。まずは無料プランや無料トライアル期間を活用して、自分のストアに合うかどうかを見極めましょう。アプリの組み合わせを最適化することで、効率的なショップ運営と売上アップを実現できます。
Shopifyアプリは日々進化しています。2025年も引き続き新機能の追加や使い勝手の向上が期待されますので、最新情報をチェックしながら、自分のストアに最適なアプリを選んでいきましょう。
Shopifyの送料設定なら「配送料カスタム.amp」アプリがおすすめ
日本全国のお客様に合わせた送料設定を簡単に実現
Shopifyアプリ「配送料カスタム.amp」を使えば、より柔軟な条件での送料設定を実現します。
・エリアごとの送料設定(都道府県単位 / 郵便番号単位 / 離島)
・小型便・クール便など配送種別ごとの送料設定(商品タグ)
・カンガルー置き配便や代引き配送の送料設定
いまなら14日間の無料体験付き。Shopify運営をさらに効率化させたい方はぜひお試しください。
「配送料カスタム.amp」を試してみる(14日間の無料体験)