
目次
本記事では、配送日時指定.ampの特徴と設定方法について詳しく紹介します。
配送日時指定.ampとは?
配送日時指定.ampは、配送日時の指定の受付から休業日や締め時間などのストア運営状況に合わせた設定、置き配、配送伝票CSVエクスポートや追跡番号アップロードなど、配送業務の煩わしい作業を削減できるアプリです。
以下の記事では導入事例を紹介していますので、ぜひ併せてご覧ください。
参考:【Shopifyアプリ導入事例】配送日時指定.ampの活用でオンライン販売のオペレーションの効率化を実現~AFURI株式会社~
配送日時指定.ampの費用は?
料金プランは2種類提供しており、NORMALプラン:月額$9.80、ADVANCEDプラン:月額$19.80で利用が可能です。さらに14日間の無料体験期間があり、開発ストアでは無料で利用できます。
配送日時指定.ampの初期設定方法
ここからは配送日時指定.ampの導入手順および、最低限必要な初期設定の方法を解説します。
①アプリのインストール
まずはShopifyアプリストアから、配送日時指定.ampをインストールしましょう。
②料金プランの選択
次に料金プランを選択します。「プラン選択」をクリックし、NORMALプランとADVANCEDプランのどちらかを選択しましょう。プランを選択したら決済方法を設定し「承認」をクリックして完了です。
③テーマのインストール
次にShopify内の配送日時指定.ampモジュールのテーマを設定します。Shopifyのアプリ管理画面から配送日時指定.ampを選択、ガイドラインの欄にある「導入手順」をクリックしましょう。
現在Shopify内で利用中のテーマにインストールする場合は「アプリでテーマを拡張」を選択します。(利用テーマがOS2.0対応の場合のみ)
新しくテーマをインストールする場合は「テーマ一覧から選択して導入」から実行テーマを選び、「次へ」をクリックしましょう。
なお、テーマ編集の詳細はこちらのヘルプセンターをご確認ください。
④配送業者の設定
こちらでは配送業者、配送時間帯を設定します。まずShopifyの管理画面から「アプリ管理」をクリック、配送日時指定.ampを選択しましょう。
「配送業者/時間帯の設定」では、利用する配送業者と各配送業者で対応する時間帯を設定します。デフォルトでは「ヤマト運輸、日本郵便、佐川急便、オープンロジ」の4種類が設定されています。
デフォルト以外の配送業者を追加する場合「カスタム配送業者の追加・管理」をクリックします。利用する配送業者名と希望の時間帯を記入しましょう。
⑤配送希望日の設定
配送業者と時間帯の次は配送希望日を設定します。ここでは以下の3項目の設定が必要です。
- 最短で指定できる配達希望日
- 最長で指定できる配達希望日
- 休業日
- 締め時間(当日注文の締め切り時間)
配送希望日の設定では以下の点に注意してください。
- 最短の配達希望日が「0」の場合は注文日当日の配達が可能になる
- 最長の配達希望日が「0」もしくは未入力の場合は自動的に120日となる
- 休業日は配達指定不可日ではない
- 「日数を営業日換算にする」がオフの場合、休業日も日数に含まれる
配送日時指定.ampで最低限必要な初期設定は以上です。
柔軟な機能設定が魅力
「配送日時指定.amp」は、柔軟な配送日時指定が可能です。アプリケーションの設定が完了すると、運営側は上記添付の画像のように、追加で設定された情報を確認できるようになります。
例えば、以下のような機能を追加することができます。
- 長期休暇設定(自動/手動)
- 置き配指の設定
- 配送希望を指定できないような条件設定
- 各運送会社用の伝票への出力
長期休暇設定(自動/手動)

ストアの休暇期間の設定は、「長期休暇期間の設定」で休暇日を入力することで設定できます。なお、配送指定不可日ではありませんのでご注意ください。
置き配の設定

置き配のオンオフも自由に設定できます、「置き配の設定」で「置き配オプションを有効にする」をチェックすれば、設定可能です。また、プルダウンメニューから置き配の場所を指定する機能も追加できます。
配送希望を指定できない日の条件設定

商品タグやカートに入っている商品の合計個数・合計重量・合計金額のなどの条件を設定し、条件によって個別に配送希望日を指定できないように設定することができます。
各運送会社用の伝票への出力

注文情報をcsv形式でエクスポートし、ヤマト運輸/佐川急便/日本郵政の各運送会社用の伝票への出力を行うことが可能です。また、追跡番号を読み込み発送完了メールに追跡番号の記載ができます。
機能詳細は、以下の公式ページを参照ください。
参考:配送日時指定.amp
まとめ
配送日時指定.ampは、配送時間の指定や配送希望日の設定ができるアプリです。配送希望日時除外指定や休暇設定、置き配設定など、自社ストアのオペレーションに合わせた柔軟な配送設定ができます。どの項目もアプリ管理画面から簡単に設定できるので、すぐに導入可能です。アプリ詳細は以下よりぜひご確認ください!
配送日時指定.amp | 日本の配送会社に合わせた配送日時の指定を受け付け、商品を購入したユーザーの予定に合わせた配達を可能にし、再配達の煩わしさを軽減するアプリ