Shopify

Last Updated:

【2025年】Shopifyおすすめアプリ大全|9つの目的別にEC専門家が一挙厳選

「Shopifyで使えるアプリが多すぎて、どれを選べばいいか分からない」
「Shopifyを運営するうえで業務をもっと効率化したいけれど、どのアプリが本当に役立つのか判断が難しい」
「単純に売上向上につながるアプリを導入したいけれど、失敗は避けたい」

そのようなお悩みを持っている方は多いでしょう。

Shopifyには、売上拡大・業務効率化・顧客満足度向上など、ストア運営をサポートする優秀なアプリが数多く存在します。しかし、目的に合わないアプリを導入してしまうと、「結局使わなかった」「設定が大変だった」と後悔するケースも少なくありません。

■日本語に対応したアプリのみをお探しの方は、以下の記事も合わせてご覧ください。

目次

Shopifyアプリとは

Shopifyアプリとは、Shopifyの標準機能では実現できない機能をアプリによって追加・拡張するツールを指します。スマートフォンを使用するときにインストールするアプリのようなものだと思ってもらえると理解しやすいのではないでしょうか。

Shopifyには8,000を超えるアプリが揃っており、ストアのカスタマイズに役立ち、集客を有利にしたり、配送業務をラクにしたりといったメリットがあります。

Shopifyアプリは国内外で開発されており、アプリの設定やサポート言語がすべて英語のものもあります。そのため、インストールする際はアプリが対応している言語を事前に確認することが重要です。

9つの目的別おすすめShopifyアプリ一覧

本章では、「集客促進」「販売促進」「配送業務効率化」「サイトデザイン改善」「ユーザビリティ向上」「LINE連携」「セット販売」「チャットボット」「予約販売」の観点からおすすめのアプリをそれぞれ紹介します。下記情報を参考に、ストアの課題解決に役立つ最適なアプリを探してみてください。

集客促進向けShopifyアプリ

「アクセス数が伸びない」「広告を出しても効果が薄い」といった悩みは、多くのストアが抱える課題です。SEO対策やSNS連携など、自然流入と広告の両面から戦略的に集客を図ることが重要になってきます。ここでは、集客促進をサポートしてくれるアプリを紹介します。

Google & YouTube(外部連携)

Google & YouTube」は、Shopifyストア、Google、YouTubeを総合的に連携させられるアプリです。

主な機能・特徴

  • Google Merchant Centerとの連携
  • 製品・セール・配送情報をGoogleサービス全体で同期し、見込み客を顧客に変えられる
  • Google Analyticsを通じてEコマースの詳細な分析データにアクセスできる
  • ストアをYouTubeに連携させ、視聴者が動画を通じて製品を購入できるようにする
  • GoogleのAIを活用したProduct Studioで画像の作成や改善が可能

価格:無料

Google関連サービスと簡単に連携したい方は

Facebook & Instagram(外部連携)

Facebook & Instagram」は、Meta(旧Facebook)が提供している公式アプリです。

商品を自動的にFacebookとInstagramのショップに同期させることで、Shopifyに登録した商品が自動で反映されます。これにより、手動で各プラットフォームに商品を登録する必要がなくなり、在庫切れの商品がFacebookやInstagramで販売されてしまうようなことも防げます。

主な機能・特徴

  • ショップのインサイト取得|売れ筋商品やタグ付きコンテンツのパフォーマンスを一目で把握
  • コンバージョンピクセルの設定で広告効果を改善|広告の成果を可視化し、コンバージョンピクセルを設定し、広告のパフォーマンス改善を支援
  • 簡単セットアップ|アカウントを一度連携するだけで、すぐにショップ運営を開始
  • 在庫の自動同期|1つの在庫管理で、ショップと自動連携して効率的に販売。
  • Metaによるサポート|メールとライブチャットによる安心のサポート体制。

価格:無料

Meta社のアプリを活用してストアを運営したい方は

TikTok(外部連携)

TikTok」は、ShopifyとTikTokを連携させ、TikTok動画広告の作成、配信、管理、最適化をサポートするツールです。Shopifyの商品データを活用して、魅力的な広告クリエイティブを作成し、TikTokの大規模なユーザーベースに対して効果的にプロモーションを行うことができます。

主な機能・特徴

  • ワンクリックでTikTokピクセルを設置|クリック1つでTikTok Pixelをインストールし、広告効果を正確に測定
  • TikTok風動画を簡単作成|商品画像や動画をアップロードするだけで、数分で魅力的な動画を生成
  • Shopifyの商品をTikTokと自動同期|商品データをTikTokに連携して、高パフォーマンスな広告を手軽に作成

価格:無料

TikTokで集客を行いたい方は

まるっと集客

まるっと集客」は、各種Web広告の出稿が簡単にできるアプリです。成果報酬型で各種アフィリエイトやGoogle、Facebook広告に出稿可能です。

主な機能・特徴

  • 主要アフィリエイトASPと連携可能|バリューコマース、A8.net、アクセストレード、Ameba Pickなどの大手ASPに対応。
  • タグ導入が簡単|通常2週間かかるタグ設置も、エンジニア不要でボタンひとつ。すぐに導入可能
  • 成果報酬型広告にも対応|アフィリエイトだけでなく、Google広告も成果報酬型で出稿可能。報酬額は自由に設定でき、CPA高騰対策にも◎
  • 成果管理を一元化|承認作業などを含むアフィリエイト管理を一つの画面でまとめて操作
  • 初期費用・固定費ゼロ|完全成果報酬型のため、初心者でもリスクなく手軽にスタート可能

事例

スマートフォンやタブレットなど通信端末の中古販売事業を行う「にこスマ」では、「まるっと集客」の広告を運用する際、固定費無料で運用できる点に魅力を感じています。また、管理画面の操作もわかりやすく、仕様変更があった際にはすぐに案内があり、安心感を持って利用できています。

参照:中古だからこそ、正直に。「高品質な中古スマホ」を提供する「にこスマ」の魅力とは

価格:無料

初心者でも簡単に「まるっと」各種Web広告の出稿をしたい方は

Klaviyo(データ連携)

Klaviyo」は、Shopifyや他アプリのデータに基づいてデジタルマーケティングを自動化できる統合型プラットフォームアプリです。

※本アプリは日本語には対応していません。

主な機能・特徴

  • Shopifyや他アプリのデータ活用|Web上の行動履歴やタグなどを含むデータを活用して分析・施策に反映。300以上の異なるソースから集めたデータ(Webサイトの利用状況・ユーザータグ・商品カタログ・クーポン情報など)を1か所に統合。
  • AIによるセグメント&トリガー設定|過去データとリアルタイムデータをもとに、AIが自動で最適なセグメントや配信条件を作成
  • オムニチャネル対応テンプレート|「ようこそメール」「再入荷通知」「カゴ落ち対策」「値下げ通知」など、すぐ使えるテンプレートを用意。
  • 自動施策ごとの売上可視化|オートメーションやキャンペーン、セグメント、チャネル別にリアルタイムで売上を確認可能。
  • パーソナライズ配信&レビュー収集|メール・SMS・WhatsAppを活用して個別に最適なメッセージを配信し、レビュー収集・掲載も可能。

事例

アパレルショップ「Premier」は「Klaviyo」を活用し、メールの開封率73%・クリック率12%と非常に高い開封率とクリック率を達成しました。

参照:How Premier Achieves a 12% Click Rate Using the Price Drop Trigger

価格

FREESMSEmail
無料インストール$15/月$20/月

精度の高いデータマーケティングを行いながら集客をしたい方は

SEO Manager(SEO対策)

SEO Manager」は、SEOに対する専門的な知識がなくても簡単に自社ストアの検索エンジン最適化を行えるSEO支援アプリです。日本語に対応はしていませんが、初心者でも使いやすいという大きなメリットがあります。

※本アプリは日本語には対応していません。

主な機能・特徴

  • AI検索向けSEO最適化|ChatGPTやGeminiなどAI検索エンジンでの表示強化に対応したAI SEO機能を搭載。
  • 構造化データとリッチスニペット対応|Googleの検索結果で目立たせるための構造化データを自動生成し、検索順位を改善。
  • 自動SEO設定|商品ページやコンテンツの検索エンジンでの発見性を高めるSEO設定を自動で適用。
  • 画像SEO&Altテキスト自動化|画像に適切な代替テキストを自動で追加し、GoogleやAI検索での評価を向上
  • 404エラーの自動追跡&修正|リンク切れを自動検出&修正し、ストアのSEOパフォーマンスを最適化。

事例

具体的な企業名は公開されていませんが、Shopify Managerは詳細ページの情報から見ると多くのストアで導入されており、2025年2月中旬時点で5.0の口コミが1,500件以上ついているなど、確固とした効果があることが証明されています。

価格

StarterEssentialProfessional
$9/月$29/月$59/月

ShopifyストアにSEOを強化させたい方は

販売促進向けShopifyアプリ

「カートに入れても購入に至らない」「リピート率が低い」など、顧客の購入率アップに課題を感じている場合も多いでしょう。そこで、割引・バンドル販売・ポイント制度機能があるアプリを取り入れることで、購入の後押しが可能になります。

販売促進の効果は一時的な売上増加だけでなく、長期的な売上向上にも影響します。新規顧客の獲得や既存顧客の購買頻度向上により、安定的な収益基盤を構築することにも繋がるでしょう。

送料無料バー.amp

送料無料バー.amp」は、オンラインストアで送料無料になるまでの残り金額を表示し、追加購入を促進できるアプリです。具体的な残り金額を表示可能なため、顧客の「ついで買い」を後押しすることができるようになります。送料無料キャンペーンを展開したい店舗や、追加購入を促したいストア運営者におすすめのアプリです。

主な機能・特徴

  • 自社ストアに合わせたデザイン調整ができる
  • カート内の商品合計金額から送料無料までの残り金額を表示
  • カート内の商品有無に応じた文言の出し分け
  • ストアのデザインに合わせた送料無料バーのカスタマイズ(文字色、背景色、強調色など)
  • デバイス別(PCとスマートフォン)に表示設定が可能
  • 送料無料までの残り金額を埋められる商品を自動でレコメンド
  • 任意のページの上部または下部にバーを表示
  • 商品ページやカートページに特定のブロックを表示
  • 配送先の地域に応じて送料無料までの残り金額を出し分け可能

価格

BASICADVANCEPRO
$4.99/月$9.99/月$19.99/月

送料無料になるまでの残り金額を表示させたい方は

ポイント&メンバーシップ.amp

ポイント&メンバーシップ.amp」は、ストア独自の会員制度や会員ランクを設定することが可能になるアプリです。そのため、商品購入時ショッピングや特定のミッション達成時にポイントを進呈することができるようになります。リピート率の向上を図りたい、ポイントやクーポンを活用し顧客エンゲージメントを高めたい、独自のメンバーシッププログラムを導入しCRM施策を行いたいと考えているストア運営者に特におすすめです。

主な機能・特徴

  • リピート購入を促進するCRM強化や、ストア独自のメンバーシップサービスでブランド価値を向上させるなど、ストアに合わせた柔軟な運用設定が可能
  • 商品購入時やSNSシェア時などのユーザーアクションに応じてポイントを進呈
  • 会員専用のマイページの作成
  • メンバーシップサービスへの導線デザイン設定
  • 柔軟なポイント設定(有効期限や付与率の設定)
  • ストア独自のミッションの設定(会員登録やSNSシェアなど)
  • 保有ポイント数に応じた会員ランク設定
  • ランクに応じたキャンペーンの実施

価格(30日間の無料体験あり)

BASICADVANCEPRO
無料インストール※会員1人につき$0.24の従量課金$48/月※会員1人につき$0.12の従量課金$96/月※会員1人につき$0.06の従量課金

会員ポイント・会員ランクなど各種会員制度の導入を検討している方は

All in gift

All in gift」は、通常のギフト配送だけでなく、eギフト(SNSを介したデジタルギフト)にも対応し、熨斗やラッピングのオプション、複数配送(マルチシップ)、カタログギフなどを提供しているアプリです。リピート購入促進や新規顧客獲得、ブランドの価値向上を図りたいストア運営者におすすめです。

主な機能・特徴

  • 日本のギフト文化に対応|熨斗(のし)やラッピング、ギフトカード、手提げ袋など、日本の贈り物文化に合ったギフト対応が可能
  • 「eギフト」機能|相手の住所を知らなくても、SNSやメールで簡単に贈れる「eギフト」機能(受け取り用のURLを発行)
  • 匿名配送対応|有名人やインフルエンサーにも安心して贈れる、住所を公開せずに届けられる匿名配送対応
  • 外部出荷管理アプリと連携可能|ロジレス、オープンロジ、ネクストエンジンなどの出荷管理システムと連携(今後さらに対応サービス拡大予定)
  • 「カタログギフト」機能|相手の好みが分からなくても安心。受け取った人が好きな商品を選べる
  • 「アパレル向けバリエーション選択」機能|洋服のサイズや色を選んでもらえる機能も用意

事例

史上初のW機能の機能性表示食品「働くアタマとカラダの脂肪に ホップ効果」を提供する「INHOP」では、「All in gift」を導入しています。アプリのeギフト機能により、住所を知らない相手にも手軽に健康と感謝の気持ちを贈ることができるようになりました。

参照:Shopifyアプリ「All in gift」が、史上初のW機能の機能性表示食品「働くアタマとカラダの脂肪に ホップ効果」を提供する「INHOP」にて採用

価格(14日間の無料体験あり)

通常ギフト(完全無料)Eギフト(最安値保証)Eギフト PRO(最安値保証)
無料無料インストール※eGift transaction fee 3%$49/月※eGift transaction fee 3%

さまざまなギフトアイテムに対応させたい方は

proteger

proteger」は、延長保証サービスを提供し、顧客に安心感を与えながら追加の売上を生み出すことのできるアプリです。電子機器、家電製品、スポーツ・フィットネス用品、自動車部品、家具、宝石・時計、楽器など幅広い製品を取り扱うストアにおすすめです。

主な機能・特徴

  • 販売店がリスクなく延長保証を販売できる
  • 延長保証販売の自動追跡
  • 保証対応がShopify上で完結

事例

西日本を中心にパソコン専門店を展開する「アプライド株式会社」では、「proteger」を導入しています。現在では、延長保証サービスを展開する際の工数はゼロで、サービス加入率は62%と高い数値を達成しています。

参照:PC・パーツ通販のアプライドネット 延長保証の加入率は62%、自動保証付帯機能により運用負荷はゼロに

価格:無料

延長保証サービスを利用しながら売上をアップさせたい方は

RuffRuff 予約販売

RuffRuff 予約販売」は、予約販売サービスを提供し、在庫切れや新商品販売前、入荷待ちなどのタイミングで発生する機会損失の削減をサポートするアプリです。ファッション・アクセサリー・電子機器・家具・食品・書籍など幅広い製品を取り扱うストアにおすすめです。

主な機能・特徴

  • 予約販売|商品ページだけでなく、トップページや特集ページ、検索結果などからも予約受付が可能。予約注文には自動で「予約注文(PreOrder)」タグが付き、管理も簡単。
  • 多彩な販売スタイルに対応|期間限定や先行割引、発売前の予告販売、リピート販売、会員限定・VIP限定販売、1人1点までの販売、販売期間の設定など、柔軟に対応可能。
  • 購入ルールの細かい設定が可能|通常販売商品と予約商品を一緒に購入できないよう制限したり、購入条件に合わない注文を制限したり、購入数の上限を設定したりすることが可能。
  • 後払い対応|予約商品の代金は、出荷直前など希望のタイミングでまとめて回収できるほか、一部を事前に支払ってもらうデポジット対応も可能。
  • 多言語対応|購入ボタンや案内メッセージなどを、日本語だけでなく英語、中国語、フランス語、イタリア語、ポルトガル語、韓国語などに翻訳対応。
  • 外部アプリとの連携可能配送日時指定.ampなどと併用してご利用いただけます。

事例

RuffRuff 予約販売の具体的な企業事例は公開されていませんが、カスタマーサポートの丁寧さがユーザーからの口コミで高く評価されています。機能面においても、新商品の発売前のマーケティング・顧客とのコミュニケーション・多様な販売戦略の実施など、様々な場面で活用できることがわかります。

【価格】

スターターベーシックプロ
$9/月$52/月$199/月

幅広い製品を取り扱う方は

Rebolt Bundle Products

Rebolt Bundle Products」は、製品バンドル・数量割引・コンボバンドル・ミックスアンドマッチ・ボリュームディスカウントなどの機能を使い、平均注文額を増やせるアプリです。顧客に多様な購入オプションを提供したい、効率的な在庫管理と分析を実施したいストア運営者におすすめです。

主な機能・特徴

  • 自動在庫同期機能による在庫管理の最適化
  • 様々なバンドルオプションによる販売促進
  • デザインのカスタマイズが可能
  • 顧客がお気に入りの製品を自由に組み合わせカスタマイズボックスを作成
  • 複数製品を組み合わせグループ化した販売

事例

寝具を中心に販売を行っている「The Midnight Gang」では、「Rebolt Bundle Products」を導入しています。使用感がとてもよく、まるでShopifyのWebサイトの一部であるかのように見え、操作も簡単だと評価しています。また、問題発生時の対応もスムーズで、素晴らしいサポートに感謝の意を示しています。

参照:Simplifying Product Bundles for Everyone

価格(14日間の無料体験あり)

Development storesADVANCED
無料$9.99/月

平均注文額を増やして売上アップを狙いたい方は

配送業務効率化向けShopifyアプリ

「受注後の処理が煩雑」「配送ミスや遅延が発生しやすい」といった悩みも、注文を管理するうえではよくある悩みといえるでしょう。そこで、送り状の自動発行や追跡番号の自動連携ができるアプリの活用がおすすめです。作業時間の削減とミスの防止に繋がります。

Shopifyアプリを導入し配送業務を効率化することで、迅速かつ正確な配送を実現でき、人件費や燃料費などのコストを削減、また収益性の改善にも繋げられます。

配送カスタム.amp

配送カスタム.amp」は、配送地域・発送方法・注文量など様々な条件に応じて配送料金を自由に設定できる国産のShopifyアプリです。配送料の設定において細かなカスタマイズを行いたいストアや、特定の地域や発送方法に対応したいストアにおすすめです。

主な機能・特徴

  • 細かい配送料設定|自社ストアの運営状況に合わせた細かい配送料設定が可能
  • 日本特有の配送システムに対応|クール便や代引きなど
  • 離島などの地域別配送料金設定|都道府県や郵便番号ごとに配送料金の設定
  • 商品タグごとの配送料金設定|クール便や小型郵便対象など
  • 金額・重量別の配送料設定|注文の合計金額や合計重量に応じて、柔軟に配送料を自動計算・設定可能。
  • 置き配対応|カンガルー置き配便の設定
  • 複合条件での配送料金設定|複数の配送料金設定条件を加味した配送料金設定
  • 配送料金シミュレーター|配送料金シミュレーターを使用して、設定した条件が意図通り機能するか確認可能

事例

クリーニング業界で使用される洗剤や機会の提供を行っている「株式会社光栄産業」では、一般家庭向けの洗剤販売サービス「DAILY CLEANERS & CO-」において「配送カスタム.amp」内の機能である「カンガルー置き配便 by LOCCO」を導入しました。置き配を活用し、再配達を減らしトラックからのCO2排出量削減に取り組んでいる事例です。

参照:光栄産業、脱炭素社会に向けて「宅配便の再配達削減」を目指す

価格(14日間の無料体験あり)

価格(14日間の無料体験あり)
NORMALADVANCED
$12/月$24/月

条件に応じて細かく配送料金を設定した方は

配送日時指定.amp

配送日時指定.amp」は、日本の主要な配送業者に合わせて、購入者が商品購入時に配送日や配送時間帯を指定可能にするアプリです。日本の配送業者に合わせた配送日時指定ができる機能を導入したいストアや、配送スケジュールのカスタマイズを行いたいストアにおすすめです。

主な機能・特徴

  • 日本の主要配送業者に対応した配送時間帯の設定|ヤマト運輸、佐川急便、日本郵便など任意でカスタム配送業者の追加も可能【ヤマト運輸はB2クラウドAPIと連携】
  • 柔軟な配送希望日の設定|商品/注文数/配送先地域に応じた配送希望日の設定&商品タグ/重量/金額などの条件に基づいて配送希望日を指定できないように設定が可能。
  • ストア運営スケジュールの考慮した配送時間指定|最短・最長の配送希望日、締め時間の設定、ストアの休業日や発送手続きができない日などストアの運営スケジュールに合わせた配達日時のカスタマイズ。
  • 置き配の設定(ゆうパック対応含む)|不在時や在宅で手が離せない場合に有効な置き配設定(ゆうパックも対応)。
  • 注文情報のメタフィールドへの登録|注文情報のメタフィールドに配送日時/置き配の項目の登録が可能。
  • 条件に応じた配送希望日の制限設定|商品タグやカート内商品の条件に基づく配送希望日の制限設定
  • CSVエクスポート|注文情報をCSV形式でエクスポートし、各運送会社用の伝票出力と追跡番号の読み込み、発送完了メールへ追跡番号の記載が可能。

事例

国内外で20以上の店舗経営を行っている人気らーめん店「AFURI」では、オンライン販売を行うECサイトにおいて「配送日時指定.amp」を導入しています。「配送日時指定.amp」で配送日時の指定や、配達希望日を受け付けられないケースへの対応を行い、店舗と変わらない味をオンラインでも届けることに成功しています。

参照:配送日時指定.amp導入事例:AFURI株式会社|オンライン販売のオペレーションの効率化を実現

価格(14日間の無料体験あり)

NORMALADVANCED
$9.80/月$19.80/月

購入者が配送日や配送時間帯を指定できるようにしたい方は

再入荷通知サポーター

再入荷通知サポーター」は、商品の再入荷時に自動でメール、SMS、またはLINEを通じて通知を行えるアプリです。売り切れ状態を防ぎたい、再入荷通知を通じて顧客のエンゲージメントを高めたいストアにおすすめです。

主な機能・特徴

  • 再入荷通知の自動配信|商品の再入荷時にメール、SMS、LINEで自動通知
  • 予約商品のリクエスト機能|受注生産商品などに活用できる、再入荷前の予約希望を受け付けるリクエスト受付機能
  • グラフ付きダッシュボード機能|クリック数・再入荷通知登録数・購入数などを視覚的に確認できる分析ダッシュボード機能。
  • 在庫アラート通知|設定した在庫数を下回った際に、売り切れを防ぐ通知を自動で受け取れるアラート機能。
  • LINEでの再入荷通知配信|外部アプリを使わずに、LINEでの再入荷通知配信が設定可能。

価格(7日間の無料体験あり)

FREESTARTUPSMALL BUSINESSMEDIUM STORE
無料$9.50/月$15/月$35/月

再入荷通知によって顧客離れを防止したい方は

スマート配送先バリデーション

スマート配送先バリデーション」は、配送先住所の間違いを自動でチェックでき、正確な配送を支援するアプリです。

主な機能・特徴

  • 日本郵便データに基づく住所チェック|日本の住所に特化した正確な配送先チェック機能。ユーザー自身で修正が可能。
  • チェックタイミングの柔軟な設定|購入後のサンキューページ(全プラン)や、チェックアウト時(Shopify Plus)に住所チェックを実行。
  • 配送業者向けの表記チェック対応|英語表記、環境依存文字、JIS規格外の文字など、日本の配送業務を想定したチェック項目も網羅。
  • 表記ゆれの自動補正機能|「ケ/ヶ」や「市/区」などの誤表記・抜け・重複を自動で補正。電話番号の国番号変換(+81 → 0)にも対応。

価格(14日間の無料体験あり)

無料ベーシックプロ無制限
$20/月$68/月$189/月

配送ミスを防ぐために

Matrixify

Matrixify」は、ストアのデータ管理をサポートします。一括でのインポート、エクスポート、更新、および移行など、ストアデータを一括で扱う際に便利なアプリです。日本語対応はしていないものの、データの管理に関しては一定以上の機能を兼ね備えているため、機能重視の方に最適です。

※本アプリは日本語には対応していません。

主な機能・特徴

  • Excel・Googleスプレッドシート・CSVでのデータ入出力|商品や注文データを手軽にインポート・エクスポート可能。
  • 他プラットフォームからの移行対応|Magento、WordPress(WooCommerce)、BigCommerce、Lightspeedなどからの移行をサポート。
  • データのバックアップ&復元|万が一に備えて、データの保存と復元が簡単に実行可能。
  • スケジュール設定・自動実行|エクスポートやインポートの定期実行がスケジューリング&自動化可能。
  • リアルタイム管理&履歴確認|進行中の入出力ジョブの状況確認や、実行履歴のチェックも可能。

価格

DemoBASICBIGENTERPRISE
$20/月$50/月$200/月

データの一括管理を楽に行いたい方は

サイトデザイン改善向けShopifyアプリ

「デザインが素人っぽい」「見づらいページがある」などの課題があると、顧客からの購買意欲低下に影響します。そこで、デザインを改善できるアプリを使用し、見た目の印象を大きく改善できます。Shopifyには様々なテーマが用意されていますが、アプリを導入することで、さらにデザインを改良でき、魅力的なストアを構築できます。

ここでは、サイトデザインを改善できるアプリを紹介します。

Design Packs: Theme Sections

Design Packs: Theme Sections」は、150以上の新しいレイアウトとブロックが含まれているアプリです。プロフェッショナルなデザインを低コストで実現したい場合や、カスタマイズ可能なテンプレートを活用しストアの見た目を向上させたいストアにおすすめです。

※本アプリは日本語には対応していません。

主な機能・特徴

  • ランディングページ作成|あらかじめデザインされたテンプレートを使用し、テーマエディタ内で完全に作成可能。
  • パフォーマンス重視|ページ速度に影響を与えず、快適に動作。
  • カスタマイズ対応|サイズ、フォント、カラー、アニメーション、モバイル設定など、自由に調整可能。
  • 迅速なサポート|メールおよびライブチャットでサポート。

事例

アロマセラピー製品の販売を行っている「MOXĒ」では、「Design Packs: Theme Sections」を導入しています。開発者がいなくてもWebサイトを強化でき、何か問題が発生した際には優秀なサポートチームによるサポートを受けられ、素早く問題を解決することに成功しています。

参照:Design Packs Inc

価格

Free PlanPremium PlusMONTHLY PLANANNUAL PLAN
無料無料インストール$24.99/月$199/年

ストアの見た目を向上させたい方は「Design Packs: Theme Sections」をインストール

PageFly

PageFly」は、自分のテーマに合わせたページやセクションを作成できるアプリです。自分のストアに合ったユニークなデザインを求めるストアや、特定のキャンペーンなどで使用する際のデザインを作成したいストアにおすすめです。

主な機能・特徴

  • 豊富なテンプレートとセクション|6つの主要なページタイプ、100以上のページテンプレート、100以上の事前作成済みセクションを搭載。
  • CRO(コンバージョン率最適化)特化要素|カウントダウン、セールバナー、クロスセル、カラースウォッチなど、コンバージョン率最適化に特化した要素を搭載。
  • 高速SEO対応ページ|ストアの表示速度を低下させることなく、SEOに最適化されたページを作成可能。
  • レスポンシブデザイン|モバイル、タブレット表示に完全対応。各画面サイズごとに表示をカスタマイズ可能。
  • すべてのテーマに対応|どのテーマにもセクションを簡単に追加可能。
  • 直感的なドラッグ&ドロップ操作|ドラッグアンドドロップビルダーで、コーディング不要で簡単にページを作成可能。
  • 外部アプリ連携|他のアプリケーションとのシームレスな統合を実現。
  • 多彩なコンテンツ作成|スライドショー、ブロック、タブ、アコーディオン、表、コンテンツリストなど、豊富な要素でページ作成。

事例

犬用サプリメントを提供するインドの企業「K9 Vitality」では、「PageFly」を導入し、コンバージョン率4.5%以上を達成しています。

参照:PageFly レビュー

価格

FreePay as you goUnlimited
無料$24/月$99/月
※または$990/年

自社ストアのデザインの拡張性を広げたい方は「PageFly」をインストール

Transcy

Transcy」は、オンラインストアを多言語に翻訳し、リアルタイムの通貨換算機能を提供しているアプリです。越境ECを始めたい場合やグローバルなビジネス展開を目指すストアにおすすめです。

主な機能・特徴

  • リアルタイム翻訳&通貨変換|顧客の言語に合わせてリアルタイムで翻訳し、通貨も自動変換。
  • 無制限AI翻訳|AIによる無制限の単語翻訳で、ストア全体を現地の言語に翻訳。
  • 画像翻訳|画像内のテキストも顧客の言語で表示。
  • 翻訳エンジン選択可能|OpenAI、DeepL、または専門家による手動翻訳を選択可能。
  • 自動言語・通貨切替|ジオロケーションに基づいた自動検出システムによる、カスタマイズ可能な言語&通貨スイッチャー。

価格(7日間の無料体験あり)

無料BASICGROWTHPREMIUM
無料インストール$11.90/月$29.90/月$59.90/月

グローバルビジネスに自社ストアを広げたい方は「Transcy」をインストール

Fontify

Fontify」は、Webページの全体または一部のフォントを簡単に変更できるアプリです。独自のフォントスタイルでブランドイメージを強化したい、特定のセクションや全ページに異なるフォントを適用したいストアにおすすめです。

※本アプリは日本語には対応していません。

主な機能・特徴

  • Google Fontsの変更|GDPR(EU一般データ保護規則)に準拠して、簡単にGoogle Fontsを変更可能。
  • カスタムフォントのアップロード|お好きなカスタムフォントを簡単かつ迅速にアップロード可能。
  • フォントの適用範囲|サイト全体または特定の要素にフォントを適用可能。
  • すべてのShopifyテーマ&アプリに対応|The4テーマやEComposerなど、全てのShopifyテーマおよびアプリと互換性あり。
  • 多言語対応|複数の言語に対応し、各言語に個別のフォントを設定可能。

価格

Free PlanPremium Plan
無料$3/月

※Web サイトにカスタムフォントを使用したい場合は、月額3ドル、または年間29ドル

カスタムフォントで自社ブランディングを最大化させたい方は「Fontify」をインストール

Shogun

Shogun」は、Shopifyのあらゆるページを視覚的に編集でき、豊富な要素とテンプレートで独自デザインを可能にするアプリです。作成したデザインは再利用可能。テーマ全体の一括編集、A/Bテスト、動的ランディングページ機能も搭載しています。

※本アプリは日本語には対応していません。

主な機能・特徴

  • Shopify Plus認定|Shopify Plusに最適化された機能で、さらに効率的なストア運営が可能。
  • A/Bテストでコンバージョン率向上|Shogunページにおいて、ネイティブA/Bテストを活用して、コンバージョン率を改善。
  • パーソナライズ機能で顧客に最適なコンテンツを提供|顧客に合わせたハイパーパーソナライズドなコンテンツを表示可能。
  • Shopify 2.0ページ・セクションのインポートと最適化|Shopify 2.0ページやセクションをインポートして、最適化が可能。
  • ビジュアルエディタで商品ページ・コレクションページの体験を強化|視覚的なエディタを使用して、リッチな商品ページとコレクションページを作成。

事例

60か国以上で愛されている世界初のプレミアムなノンアルコール蒸留酒ブランド「Lyre's Spirit Co.」はECサイトで「Shogun」を活用し、ランディングページと製品ページの作成を1日で構築することに成功しました。最終的にはサイトコンテンツのデザイン方法を独自に構築できるようになり、現在では8つのグローバルサイトで合計約700ページを公開しています。

参照:Lyre’s Increases US Landing Page Conversion Rate by 15% With Shogun

価格(10日間の無料体験あり)

BUILDGROWADVANCED
$39/月$249/月$499/月

魅力的なランディングページを作成したい方は「Shogun」をインストール

ユーザビリティ向上向けShopifyアプリ

「スマホで見づらい」「欲しい商品が見つからない」といったユーザー体験の悪さは、離脱の原因になります。検索性・表示速度・カテゴリ分けの最適化によって、スムーズな買い物ができる環境を整えましょう。ユーザービリティを向上させると顧客が求める商品を見つけやすくし、購入までのステップを最適化することで、カート放棄率の減少にも繋げられます。

本章では、ユーザビリティの向上に役立つアプリを紹介します。

Related Blog Posts Pro(SEO対策)

Related Blog Posts Pro」は、Shopifyのブログ内で関連する記事を読者に提案してくれるアプリです。これにより、読者のエンゲージメントとSEOの向上を図れます。ブログの読者を増やし、SEOを強化したいストア運営者におすすめです。

主な機能・特徴

  • 内部リンクで記事のSEOを強化|高品質な内部リンクを自動追加し、検索順位アップをサポート。簡単なカスタマイズやタグを使用し関連性を向上させられます。
  • 関連記事の自動提案で読者の回遊を促進|自分の他の記事を読者に自動的に提案し、滞在時間と読了率を向上させられる。読者が記事を読み終えた後に追加の記事提案も可能
  • カスタマイズ自由&スピード導入|特定のブログを除外する機能搭載。高速かつ柔軟にカスタマイズ可能。インストールもすぐに完了。

価格:無料

読者のエンゲージメントとSEOの向上を図りたい方は「Related Blog Posts Pro」をインストール

Mikawaya Subscription

Mikawaya Subscription」は、売上向上のためのマーケティング機能に特化した日本製のサブスクリプション機能を導入できるアプリです。Shopifyでサブスクリプションサービスの提供を行い、同時に効果的なマーケティングを実施したいと考えるストアにおすすめです。

主な機能・特徴

  • 定期便運営のプロによるサポート|Shopifyでの定期便導入に精通したECの専門チームが、初期設定や他サブスクリプションアプリからの移行をしっかりサポート。
  • Mikawaya独自の多彩な機能|回数割引、BOX機能、CRM連携、LTV分析など、定期購入に特化した便利な機能を多数搭載。顧客データの詳細な集計とマーケティング分析が可能になります。
  • 新規集客に効くLP&フォーム機能|アンケートLPやフォーム一体型の申し込みページなど、新規顧客獲得に効果的な機能も充実しています。
  • 外部連携可能|Shopify Flow、ネクストエンジン、ロジレス オープンロジ、 Klaviyo Mikawaya Upsell、CRM PLUS on LINEなどと連携可能

事例

お花の定期便を提供している株式会社フロアスタンダードが運営する「LIFFT」では、「Mikawaya Subscription」を導入しサブスクリプションサービスを実施しています。特に、「チェックアウトリンク機能(Buy Button)」や「解約時アンケート機能」を活用しており、解約理由の分析と今後の運営方針の策定に役立てています。

参照:お花の定期便を提供している「LIFFT様」にて、Shopify定期便アプリ『Mikawaya Subscription』を導入

価格

FREEプランLIGHTプランSTANDARDプランPROプラン
無料$12/月※3%のサブスク販売手数料$49/月※1%のサブスク販売手数料$499/月※1%のサブスク販売手数料

信頼の置ける日本製アプリでサブスクを実施したい方は「Mikawaya Subscription」をインストール

RuffRuff 目次作成 

RuffRuff 目次作成」は、世界74カ国で利用されている、ブログ記事や商品ページに自動で目次を生成できるアプリです。コンテンツの読みやすさの改善やSEO対策、ユーザーニーズを把握しマーケティングに活用したいと考えるストアにおすすめです。

主な機能・特徴

  • 2ステップで簡単導入|見出しを選び、テーマにアプリを追加するだけ
  • 自由にデザインカスタマイズ|色や章番号、字下げ、開閉ボタンなどカスタマイズが可能
  • リアルタイムに変更確認|ライブプレビュー機能で、全て変更を管理画面上で、リアルタイムに確認可能
  • コレクションや商品にも対応|ブログ記事だけでなく、コレクションや商品、ページにも目次を表示可能。

事例

味噌汁や味噌玉の販売を行っている「ドットミソ」では、「RuffRuff 目次作成」を導入し、ブログの充実に役立てています。簡単でわかりやすいUIが魅力的で、直感的に導入できました。日本語サポートが完備されている点も良いと述べています。

参照:Shopifyに目次を自動生成するアプリ「RuffRuff 目次作成」とは?_利用者の声

価格

Free PlanLight PlanRegular Plan
無料$3.99/月$9.99/月

コンテンツの質を向上させたい方は「RuffRuff 目次作成」をインストール

Buddha Mega Menu

Buddha Mega Menu」は、簡単に美しいドロップダウンメニューを作成できるアプリです。ナビゲーションを改善し、ストアの外観を洗練させたいストアにおすすめです。

※本アプリは日本語には対応していません。

主な機能・特徴

  • 4種類のサブメニュー形式|ツリー型、シンプル型、タブ型、お問い合わせ型のデザインから選択可能。
  • 柔軟なリンク設定|商品・コレクション・ページなど、ストア内のあらゆるページにリンク可能なメニュー項目を作成可能。
  • ビジュアル対応メニュー|コレクション・商品・ブログ・カスタムページに画像やバナーを追加可能
  • 販促要素も充実|カウントダウンタイマー、ラベル、バッジ、アイコン、ビデオ機能搭載。
  • 多言語対応メニュー|ワンクリックでメニューをストアの言語に翻訳

価格

FREEMEGA ZEN
無料$9.95/月

最新のデザインとともにストアを運用したい方は「Buddha Mega Menu」をインストール

HelpLab FAQ Page, Product FAQs

HelpLab FAQ Page, Product FAQs」は、お店や製品に関するFAQページを簡単に作成できるアプリです。FAQページを通じてブランドイメージを高めたい、カスタマーサービス負担軽減を目指しているストアにおすすめです。

※本アプリは日本語には対応していません。

主な機能・特徴

  • ブランドに合わせたFAQデザイン|ストアのブランドとスタイルに合わせて、FAQテーマを完全にカスタマイズ可能。
  • 簡単FAQ作成|ストアFAQと商品FAQを、シンプルかつシームレスな方法で作成可能。
  • Googleリッチスニペット対応|専用FAQページはSEOに強い構造化データ(リッチスニペット)を標準サポート。
  • FAQへのメディア追加|FAQに写真や動画を追加することが可能。
  • 多言語サポート|ストアがサポートする複数の言語に対応。

価格(5日間の無料体験あり)

BASICESSENTIALSPROFESSIONAL
無料$3.99/月$7.99/月

FAQページを簡単作成したい方は「HelpLab FAQ Page, Product FAQs」をインストール

LINE・メルマガ連携向けShopifyアプリ

LINE連携

「メールは読まれにくい」「再訪率が上がらない」と感じている場合、LINEを活用した再接触が効果的です。ただし、そうは分かっていてもLINEとどう連携したらよいのか、連携後はどういった手順で集客をしようか、などの悩みもあるのではないでしょうか。そこでアプリでLINEログイン・通知・クーポン配信などを通じて、顧客との距離を縮めましょう。

Shopifyでは、アプリを導入することで多くのユーザーを抱えるLINEと連携することが出来ます。日本国内でのLINE利用者は、2023年6月末時点で9,500万人を超えており、日本の約8割の人々が利用しています。通常SNSの利用者層には異なる特徴がありますが、LINEの場合老若男女問わず幅広い世代から利用されていることが上記の表からもわかります。そのため、LINEを活用することで、様々な年代の方へのアプローチが可能です。

どのような形態のストアであっても、LINE連携により売上の向上やリピート客の増加などが期待できるでしょう。ここでは、LINE連携ができるアプリを紹介します。

LINE連携について詳しく知りたい方は、下記記事をご覧ください。

おみせコネクト(LINE連携)

おみせコネクト」は、Shopifyの顧客データを活用したメッセージ配信ができるアプリです。インストール後、最短10分でセットアップを完了させられるため、難しい操作も必要なく誰でも簡単にLINE連携を実現できます。

主な機能・特徴

  • カゴ落ち・閲覧リマインド配信|カート放棄や閲覧履歴に基づくリターゲティングメッセージをLINEで自動配信。
  • 再入荷通知メッセージ|再入荷時にLINEで通知を配信
  • ステップ配信&セグメント配信|購入・発送などの行動をトリガーにしたステップ配信や、条件別のセグメント配信が可能。
  • 友だち追加経路の分析と出し分け|LINE追加経路ごとに購入データを分析し、経路別にあいさつメッセージの内容を出し分け可能。
  • LINE連携強化|LINE友だち追加のポップアップバナー表示や、LINE連携ボタンの設置も対応。
  • LINE経由の売上効果を自動分析|配信したLINEメッセージの売上貢献を自動で可視化。

価格:無料

最短10分でセットアップを完了させてLINE連携をしたい方は「おみせコネクト」をインストール

Lipify(LINE連携)

Lipify」は、ShopifyストアとLINEを連携させ、購買履歴や行動・登録情報に基づくパーソナライズされたLINEメッセージの配信ができるアプリです。ShopifyPOSとの連携機能も備わっており、LINE上での会員バーコード発行や、ポイント連携、クーポンの発行も可能です。

主な機能・特徴

  • AI最適化メール/LINE配信 (dotdigital連携)|MAツールdotdigitalとの連携により、AI提案に基づいた高エンゲージメントかつ低コストなメール/LINE配信と業務効率化を実現。
  • OMO連携 (ShopifyPOS/スマレジ)|店頭QRコード読取→Shopifyアカウント登録→LINE会員証発行→POS読取でポイント連携。Shopify Plus以外も利用可能。ShopifyPOSとの連携機能により、店舗訪問者のアカウント作成やクーポン配信が可能
  • 独自機能と詳細な分析|配信数、クリック数、CV数などを可視化。加えて、セグメント配信、ステップ配信(Shopify Flow連携)の分析結果を表示。会員登録時のID連携チェックボックス表示機能も搭載。
  • LINE ID連携アプリ概要|LINE ID連携によるShopify会員証発行とLINE配信機能

価格

オンラインストアーフリープランオンラインストアースタータープランPOS連携ーエントリープランPOS連携ースタータープラン
無料インストール$9/月$18/月$27/月

ShopifyPOSとの連携機能もシームレスに扱いたい方は「Lipify」をインストール

Shopify Flow(LINE連携)

Shopify Flow」はShopifyの純正アプリで、ローコードでストアのカスタマイズとタスクの自動化を実現できます。コードを書くことなく独自のワークフローを作成でき、ビジネスの効率化に役立てられます。ただし、日本語へのサポートを提供していないこと、Shopifyのスタンダードプラン以上で利用できることに注意が必要です。

※本アプリは日本語には対応していません。

主な機能・特徴

  • 一般的な活用のモデルケースに対応した数百のテンプレートを使用でき、作業の自動化化が可能
  • 条件付きロジックの追加により、アクションを追加できる
  • SlackやGoogle スプレッドシートなどとの連携が可能

価格:無料

コード作成不要でワークフローを作り運用したい方は「Shopify Flow」をインストール

CRM PLUS on LINE(LINE連携)

CRM PLUS on LINE」は、ShopifyストアとLINEを連携させ、顧客や購買データを活用したメッセージ配信を実現できるアプリです。

主な機能・特徴

  • Shopify上の顧客データを用いて配信対象を絞り込み、LINEでのメッセージ配信ができる
  • Shopifyのカゴ落ちメール機能と連携し、LINEでチェックアウト離脱のリカバリメッセージや再入荷通知、発送通知を自動配信できる
  • セキュリティの高いソーシャルログイン機能に対応
  • 他のLINE関連ツールとも基本的に併用可能
  • 購入完了ページやマイページにLINE連携や友だち追加ブロックを作成できる

事例

焼きたてチーズタルト専門店の「株式会社BAKE」では、2020年6月に公式オンラインショップ「BAKE THE ONLINE」をオープンし、「CRM PLUS on LINE」の活用によりターゲットリーチの8割はLINEログイン経由となり、LINE公式アカウントの友だち追加4万人を達成することに成功しました。

参照:キーワードは「Shopifyへの情報一元化」 6ヶ月で4万人が登録した BAKEのLINEのデジタル会員証活用

価格

FREEENTRYGROWTHADVANCED
無料インストール$10/月$30/月$200/月

ShopifyとLINEの連携によりマーケティングを効率化したい方は「CRM PLUS on LINE」をインストール

メルマガ

次に、代表的なメルマガアプリも紹介します。Shopfiyストアで効果的にユーザーのエンゲージメントを向上させるには、メールマーケティングなどといった手法も必要です。

顧客エンゲージメントの向上や、 自社ストアのブランドイメージを深く染み込ませることができます。Shopifyでメルマガを配信するには数々の優秀なアプリが用意されているため、自社に合ったアプリを選んで開封率を上げ、目標達成を目指しましょう。

Omnisend(メルマガ)

Omnisend」は、Shopifyと連携し、EメールやSMS、プッシュ通知などを通じた施策を簡単に実現できるツールです。セグメント化された顧客リストや行動トリガーを活用することで、よりパーソナライズされたキャンペーンを展開し、売上アップを図ることができます。

※本アプリは日本語には対応していません。

主な機能・特徴

  • メール&SMSマーケティングを簡単配信|ニュースレターやグローバルSMSキャンペーンも手軽に作成・送信可能。
  • リスト拡大をサポート|離脱防止ポップアップやスピン抽選など、豊富なサインアップフォームでメールリストを拡大。
  • テンプレートで即スタート|夏のセールなどに使えるメールテンプレートを多数用意。コーディング不要で簡単作成。
  • カゴ落ち対策もワンクリック|放棄カート通知の設定はワンクリック。さらに、ウェルカムメールや閲覧放棄メールにも対応。

どのような方に向いているか

  • 機能性に優れたアプリを利用したい
  • 無料で多くの件数を送りたい

【価格】

FreeStandardPRO
無料$16/月$59/月

主な機能:メール・SMS配信、フロー自動化など

※プランによって異なる

無料で試しつつ有料への移行も考えたい方は「Omnisend」をインストール

MailChimp(メルマガ)

メールマーケティングに必要なあらゆる機能を兼ね備えた「MailChimp」は、メール配信だけではなくアンケート、またランディングページの作成などといった機能が搭載されています。Shopifyとの連携により、購買履歴や顧客情報を活用した高度なマーケティング施策を実行できます。メール配信にとどまらず、ソーシャル広告との統合も可能です。

とはいえ、MailChimpは無料プランの範囲内であっても連絡先を2,000件まで登録できます。そのため、どのようなアプリにすれば良いのかを決めきれない場合や「とりあえず試してみたい」といった事業者にはおすすめです。

【主な機能・特徴】

  • 豊富なテンプレートと直感的な編集機能で魅力的なメールを作成
  • Shopifyと同期し、カスタマイズされたキャンペーンを実施
  • セグメントごとの詳細なパフォーマンス分析が可能
  • ポップアップやフォームで新規リード獲得も効率的に

どのような方に向いているか

  • すぐにでも無料でとにかくアプリを試したい
  • メルマガ配信から分析まで、メールマーケティングを一貫して行いたい

【価格】

FreeEssentialsStandardPremium
無料$13/月$20/月$350/月

主な機能:メルマガ配信、分析、電話サポート、外部アプリ広告など

※プランによって異なる

メールマーケティングを首尾一貫して行いたい「MailChimp」をインストール

Shopifyメール(メルマガ)

Shopifyメール」は、日本語にも対応したShopifyが公式に提供するメルマガ配信アプリです。Shopifyのドラッグ&ドロップエディタを用いて、最適なタイミングでの配信、お客様リストをセグメント化することで、適切なお客様だけにメール配信が可能です。

スムーズにメール配信を行うために、商品・セール・再入荷・ホリデー・イベントなど多種多様なメールテンプレートが揃っているなど、シンプルかつ強力な機能が揃っています。商品、セール、再入荷、ホリデー、イベントなどといった多種多様なメールテンプレートを用いて配信設定ができます。

【主な機能・特徴】

  • Shopifyから直接、お客様セグメントにストアブランドのメールを送信
  • 商品、セール、再入荷、ホリデー、イベントなど多種多様なメールテンプレートあり
  • 件名、プレビュー、本文にお客様の名前を使ってパーソナライズ
  • お客様がメールから直接商品を購入するように促せる
  • クリック率、カートに入れた商品、購入などの結果追跡

【どのような方に向いているか】

  • あらゆるメールテンプレートを活用して効率的にメルマガ配信を行いたい
  • 日本語に対応しているアプリを探している

【価格】

無料インストール
毎月10,000件まで無料、それ以降は1,000通/月につき1米ドルから可能

Shopifyから提供されている公式ツールを利用したい方は「Shopifyメール」をインストール

Dotdgital マーケティングオートメーション(メルマガ)

Dotdigital マーケティングオートメーション」は、KDDIやConverseといった名だたる有名企業にも採用されており、国内外問わず人気の高いアプリです。優れたAI機能によってユーザーが次に購入する商品を予測したり、またChat GPTがアシスタントとなってストアの発展に寄与できるよう手伝ってくれます。

【主な機能・特徴】

  • マルチチャネルでの顧客エンゲージメント|メール・LINE・アプリのプッシュ通知・LP・チャットなどを活用。
  • 高い配信・到達率を実現|メール配信成功率はもちろん、キャリアメールにも確実にコンテンツや通知を届ける高い到達性能。
  • AIによる次回購入予測と支援|AIが顧客の次回購入商品を予測。ChatGPT連携でマーケティング業務もアシストし、ストアの成長を支援。
  • LP・アンケート作成も簡単|ドラッグ&ドロップで誰でもLPやアンケートを作成。顧客に最適な商品を自動表示するパーソナライズ機能付き。
  • 広告連携で自動フォローアップ|GoogleやFacebook/Instagram広告と連携し、広告クリック後の顧客に自動でメール配信を実行。

どのような方に向いているか

  • 有名企業も使用している信頼性の高いアプリでメルマガ配信を行いたい
  • メルマガ配信だけではなく、オールインワンでメールマーケティングを行いたい

【価格】

無料インストール
月額費用は顧客数と年間のメール配信数による。詳細は要問い合わせ

メルマガ配信だけではなく、総合的にメールマーケティングを行いたい方は「Dotdigital マーケティングオートメーション」をインストール

セット販売向けShopifyアプリ

「まとめ買いを促したいが、うまく構成できない」「単価が上がらない」といった悩みには、セット販売機能の活用が有効です。関連商品をバンドルにして割引価格で販売することで、客単価アップと在庫回転の効率化が同時に実現できます。

セット販売を行うことによって顧客の購買のハードルが下がり、売上アップも見込めます。それだけではなく、組み合わせによってはユーザーの満足度を高めることも期待できるでしょう。以下ではセット販売に適したアプリを5つ紹介します。

送料無料バー.amp

送料無料バー.amp」は、オンラインストアで送料無料になるまでの残り金額を表示し、追加購入を促進できるアプリです。具体的な残り金額を表示可能にすることで、顧客の「ついで買い」を後押しすることができるようになりますします。送料無料キャンペーンを展開したい店舗や、追加購入を促したいストア運営者におすすめのアプリです。

【主な機能・特徴】

  • 完全無料で利用可能
  • 自社ストアに合わせたデザイン調整ができる
  • カート内の商品合計金額から送料無料までの残り金額を表示
  • カート内の商品有無に応じた文言の出し分け
  • ストアのデザインに合わせた送料無料バーのカスタマイズ(文字色、背景色、強調色など)
  • デバイス別(PCとスマートフォン)に表示設定が可能
  • 送料無料までの残り金額を埋められる商品を自動でレコメンド
  • 任意のページの上部または下部にバーを表示
  • 商品ページやカートページに特定のブロックを表示
  • 配送先の地域に応じて送料無料までの残り金額を出し分け可能

【価格】

BASICADVACEPRO
$4.99/月$9.99/月$19.99/月

「送料無料バー.amp」を試してみる(14日間の無料体験)

Shopify Bundles

Shopify Bundles」は、商品のセット販売を実現するための基本機能を提供するアプリケーションです。このアプリは、セットに含める商品の選択や数量の調整が可能で、多くのオンラインストア運営者から支持を得ています。ただし、セット商品の価格変更や商品の削除機能は備えていないため、その点に留意する必要があります。機能は限定的ですが、シンプルな操作性を求める方々に適しています。

どのような方に向いているか

  • セット販売の基本的な実装から始めたい方
  • 必要最小限の機能で十分という方

【価格】
無料

シンプルな操作でセット販売を行いたい方は「Shopify Bundles」をインストール

シンプルセット販売|お手軽クロスセル

シンプルセット販売|お手軽クロスセル」は、非常にシンプルなセット販売アプリです。ノーコードで好きなデザインにカスタマイズできるため、自社ストアのブランドに合わせた装飾が行えます。

どのような方に向いているか

  • 直感的な操作を行いたい
  • 日本製のアプリを使用したい

【価格】
$14.99/月

ノーコードで自社ストアのカスタマイズを行いたい方は「シンプルセット販売|お手軽クロスセル」をインストール

Vitals: Reviews, Bundles, AI

Vitals: Reviews, Bundles, AI」は、Shopifyプラットフォーム向けの包括的なマーケティングソリューションです。このアプリは特定のセット販売機能に限定されるものではなく、幅広いマーケティングツールを提供しています。セット販売に関連する機能としては、割引コードの生成、ポップアップ表示、バナー広告などが含まれており、これらはプロモーション活動において非常に効果的です。

ただし、このアプリの重要な特徴として、日本語インターフェースが提供されていない点に注意が必要です。そのため、英語での操作に抵抗がない、または翻訳ツールの使用を厭わないユーザーに特に適しています。

どのような方に向いているか

  • 英語インターフェースの使用や必要に応じた翻訳に抵抗がない方
  • セット販売機能だけでなく、Shopifyストアのマーケティング戦略を総合的に管理したいと考えている方

【価格】

HobbyBusinessProPlus
$29.99/月$49.99/月$89.99/月$299.99/月

セット販売を含めてShopifyマーケティングを総合的に行いたい方はAll-in-One Marketingをインストール

Bundle Builder

Bundle Builder」は、商品のセット販売に特化した機能を提供するアプリです。このアプリの特筆すべき機能は、セットを構成する個々の商品の在庫状況に連動して、自動的にセット商品の在庫数を更新する点です。これにより、在庫管理の効率化と正確性の向上が図れます。

このアプリは、セット販売戦略を補完し、最適化するツールとして位置づけられます。単なるセット商品の作成だけでなく、在庫管理の自動化によって、より洗練されたセット販売の実現を支援します。

どのような方に向いているか

・セット販売戦略を本格的に展開し、強化したいと考えている方
・自社のブランドイメージやニーズに合わせて、セット販売ページをカスタマイズしたい方

【価格】

GrowthPro
$25/月$299/月

セット販売にとにかく特化することを目的とした担当者の方は「Bundle Builder」をインストール

チャットボットShopifyアプリ

「問い合わせ対応に時間がかかる」「すぐに返信できず機会損失が出ている」と感じる場合、チャットボットを導入することで顧客対応を自動化できます。本章ではチャットボットを導入したいと考えている方向けのアプリを紹介します。

Willdesk: Live Chat&AI Chatbot

WD‑Live Chat, Helpdesk, Chatbot」は、Shopifyストアの顧客サポートを総合的に強化するための多機能アプリケーションです。カスタマイズ機能により、各ストアの雰囲気やブランドイメージに合わせた顧客サポート環境を構築することができます。カスタマイズ機能により、各ストアの雰囲気やブランドイメージに合わせた顧客サポート環境を構築することができます。顧客とのコミュニケーションを重視し、サポート品質の向上を目指すShopifyストア運営者にとって、非常に有用なツールとなるでしょう。このアプリは、顧客サービスの効率化と満足度向上を目的として設計されており、以下の主要機能があります。

【主な機能・特徴】

  • リアルタイムチャットサポート|顧客からの問い合わせにリアルタイムで対応できる機能を備えています。
  • ヘルプデスク機能|顧客からの問い合わせを管理し、効率的に処理するためのツールを提供します。
  • AIチャットボット|人工知能を活用して、基本的な問い合わせに自動で対応することができます。

日本語対応

  • あり(その他15言語以上に対応)

どのような方に向いているか

  • 顧客サポートを強化し、売上を向上させたい方
  • 限られたリソースで効率的なサポートを提供したい方
  • チャットボットに関してオールインワンの機能が供えられたアプリを使いたい方

【価格】

FreeBasicProAdvance
無料$16.90/月$42.90/月$149.90/月

チャットボットの他に複数の機能を充実させたい「WD‑Live Chat, Helpdesk, Chatbot」をインストール

チャネルトーク|CRM×接客チャット×マーケティング

チャネルトーク|CRM×接客チャット×マーケティング」は、eコマース事業者に包括的なソリューションを提供する統合プラットフォームアプリです。このアプリは、CRM(顧客関係管理)、顧客対応チャット、そしてマーケティングツールを一つのプラットフォームに融合させています。これにより、顧客とのコミュニケーションを強化し、効果的なマーケティング戦略の実施が可能となり、ストアの成長を総合的にサポートします。現在22カ国・14万社以上で利用されております。

【主な機能・特徴】

  • CRM統合|顧客情報を一元管理し、パーソナライズされた対応が可能
  • リアルタイムチャット|顧客と即座にコミュニケーションを取れる
  • サポートbot機能|複数のチャットbotを作成し、ページごとに使い分けられる
  • 分析ダッシュボード|顧客行動やマーケティングキャンペーンの効果を可視化

日本語対応

  • あり

どのような方に向いているか

  • 顧客サポートを強化し、売上を向上させたい方
  • 日本語のサポートを受けつつ、使いやすい画面で操作をしたい方
  • 顧客ごとやページごとに異なるbotを使い、顧客のニーズを深く満たしたい方

【価格】

無料プランEarly StageGrowth
無料$36/月$96/月

日本語での充実したサポートも受けつつ、顧客サポートと売上を向上させたい方は「チャネルトーク|CRM×接客チャット×マーケティング」をインストール

Reamaze Live Chat Helpdesk CRM

Reamaze Live Chat Helpdesk CRM」は、顧客サポートの強化に重点を置いた総合的なチャットボットアプリケーションです。このアプリは、リアルタイムチャット、ヘルプデスク機能、そしてAIチャットボットを巧みに統合し、迅速で効果的な顧客対応を可能にします。

本アプリの大きな特徴は、多様なソーシャルメディアプラットフォームとの連携機能です。SMS、メール、Twitter、Facebook、Instagram、WhatsAppなど、幅広いコミュニケーションチャネルをサポートしています。この機能により、顧客は自分の好みや普段使用しているプラットフォームを通じて、簡単にサポートを受けることができます。Shopifyストアの画面を開く必要がないため、顧客の利便性が大幅に向上します。

ストア運営者にとっても、このアプリは非常に使いやすい設計となっています。異なるプラットフォームからの問い合わせを一元管理できる単一の操作画面を提供しており、この操作の簡便さが多くのユーザーから高い評価を得ています。

【主な機能・特徴】

  • リアルタイムチャット|顧客と即座にコミュニケーションを取れる
  • 自動応答|AIの基本的な応答のほか、クロスセルやアップセル、アンケート結果の収集もできる
  • FAQ生成|AIを活用することによって、顧客から寄せられたFAQ記事の作成・要約を行える

日本語対応

  • なし(英語のみ)

どのような方に向いているか

  • 顧客サポートを強化し、売上を向上させたい方
  • あらゆるSNSからの問い合わせにも対応できるようにしたい方
  • 業務を自動化することによって効率化をしたい方

【価格】

Re:amaze BasicRe:amaze ProRe:amaze PlusEnterprise Custom
$29/月$49/月$69/月$899/月

チャットと各種SNSを楽に連携させたい方は「Reamaze Live Chat Helpdesk CRM」をインストール

BestChat ‑ Live Chat & Chatbot

BestChat ‑ Live Chat & Chatbot」は、顧客サービスの質を向上させるための包括的なチャットソリューションです。このアプリの主な目的は、顧客とのリアルタイムコミュニケーションを通じて、迅速に疑問を解決し、全体的な顧客満足度を高めることです。

このアプリの特筆すべき機能の一つは、顧客の閲覧履歴を追跡する能力です。これにより、顧客の興味や行動パターンをより深く理解することが可能となり、的確なサポートや提案を行うことができます。さらに、複数の店舗にまたがって顧客を識別できる機能も備えており、一貫性のある顧客体験を提供するのに役立ちます。

【主な機能・特徴】

  • リアルタイムチャット:顧客と即座にコミュニケーションを取れる
  • トラッキング:顧客の閲覧履歴や購入履歴を追跡して最適な提案を行う
  • 自動応答:基本的な質問に対して自動でAIが対応する

日本語対応

  • なし(英語、中国語の簡体字のみ)

どのような方に向いているか

  • 顧客サポートを強化し、売上を向上させたい方
  • 使いやすく直感的な操作で使いたい方
  • 業務を自動化することによって効率化をしたい方

価格

FreeStarterBasicGrowth
無料$10/月$30/月$60/月

使いやすいUIで顧客満足度を上げたい方は「BestChat ‑ Live Chat & Chatbot」をインストール

Tidio ‑ Live Chat & Chatbots

Tidio ‑ Live Chat & Chatbots」は、多機能性とシンプルさを兼ね備えた強力なチャットボットアプリケーションです。このアプリは、基本的なチャットボット機能を網羅しつつ、ユーザーフレンドリーなインターフェースを提供し、eコマース事業者の信頼できるパートナーとして機能します。

Tidioの特筆すべき特徴の一つは、Eメールやフェイスブックメッセンジャーとの連携機能です。この機能により、顧客はShopifyストアを直接開くことなく、日常的に使用しているコミュニケーションツールを通じてサポートを受けることができます。これは顧客の利便性を大幅に向上させ、スムーズな対話を促進します。

※このアプリは日本語には対応していません。

主な機能・特徴

  • リアルタイムチャット|顧客と即座にコミュニケーションを取れる
  • トラッキング|顧客の閲覧履歴や購入履歴を追跡して最適な提案を行う
  • 自動応答|基本的な質問に対して自動でAIが対応する
  • Lyro AIとの連携|Lyro AIと連携して顧客の一定の質問に返答できる

日本語対応

  • なし(英語をはじめ6か国語に対応)

どのような方に向いているか

  • 顧客サポートを強化し、売上を向上させたい方
  • 豊富な機能を使って効率化を図りたい方
  • 無料プランだけでもとりあえず試したい方

【価格】

FreeCustomer ServiceFlowsLyro AI Chatbot
無料$29/月$29/月$39/月

顧客一人ひとりのニーズに合わせてサポート力を向上させたい方は「Tidio ‑ Live Chat & Chatbots」をインストール

予約販売向けShopifyアプリ

「在庫がない状態でも先行販売したい」「新商品をスムーズに予約受付したい」といったニーズには、予約販売機能のあるアプリが役立ちます。販売機会を逃さず、需要の見込みも立てやすくなるため、計画的な販売が可能になります。

Shopifyに予約販売アプリを導入することによって、必要な在庫予測の難しさ・在庫の売れ残りリスク・季節商品の売り逃しなどといった課題が改善されます。具体的には以下のようなメリットが挙げられます。

RuffRuff 予約販売

RuffRuff 予約販売」は、Shopifyストア運営者にとって多様な販売戦略を容易に実現できる包括的なアプリです。このアプリの核となる機能は、予約販売システムの簡易な設定と効率的な運用にあります。在庫管理と顧客対応の効率化は、このアプリの大きな強みです。予約販売特有の複雑な在庫状況や顧客からの問い合わせを一元管理することで、ストア運営者の負担を大幅に軽減します。

また、期間限定販売やVIP会員限定販売を簡単に設定でき、特定の顧客層へのアプローチを強化できます。先行割引機能により、早期予約を促進し、初期の売上を確保することが可能です。発売予告機能を活用することで、商品への期待感を高め、発売日の売上増加につなげられます。

さらに、後払いオプションの提供、購入個数の制限設定、同梱商品の管理など、きめ細かな販売条件の設定が可能です。これらの機能により、在庫管理の最適化や顧客満足度の向上が期待できます。

【主な機能・特徴】

  • 予約販売|商品ページだけではなく、TOPページやコレクションページ、検索結果ページでも予約販売ができる
  • 様々な販売|期間限定販売や先行割引、発売前予告、繰り返し販売、会員限定販売、会員限定セール、VIP会員限定販売、1人1個までの販売、販売期間設定など
  • 注文制限|通常商品と予約商品を同時に注文できないようにしたり、条件外の注文を制限したりできる
  • 後払い|予約注文の支払回収タイミングを任意のタイミングに変更できる

日本語対応

  • あり

どのような方に向いているか

  • 新商品を定期的にリリースするブランドのストア担当者
  • 限定商品を扱うストア担当者
  • 受注生産を行うストア担当者

【価格】

スターターベーシックプロ
$9/月$52/月$199/月

期間限定販売から個数制限までオールインワンで扱えるアプリを探している方は「RuffRuff 予約販売」をインストール

Amai PreOrder Manager + Notify

Amai PreOrder Manager + Notify」は、Shopifyストアの予約販売を効率的に管理するための総合的なアプリケーションです。このアプリの主な特徴は、予約注文の自動処理システムと高度な顧客通知機能の組み合わせにあります。

自動処理機能により、注文受付から在庫管理までのプロセスが効率化され、運営者の負担が軽減されます。同時に、顧客通知機能を通じて、予約状況や入荷情報を適時に顧客に伝達することができ、顧客満足度の向上につながります。

このアプリの特筆すべき点は、選択したプランに関わらず、主要機能の使用に制限がないことです。予約注文数、SMS配信数、DM配信数が無制限で利用可能であり、ストアの規模や販売戦略に応じて柔軟に活用できます。

※このアプリは日本語に対応していません。

【主な機能・特徴】

  • 自動予約注文処理|商品が予約状態になると、自動的に予約注文が処理され、在庫管理が容易になる
  • カスタマイズ可能な通知システム|商品の入荷情報や予約状況を顧客に自動で通知するカスタマイズが可能
  • 予約販売専用ダッシュボード|予約販売の状況を一目で確認できる専用ダッシュボード
  • マルチチャネル対応|Shopifyのオンラインストアだけではなく、他の販売チャネルでの予約販売も一元管理できる
  • 自動応答|AIによる24時間利用可能な問い合わせ対応のチャットボット

日本語対応

  • なし(英語のみ)

どのような方におすすめか

  • ライブチャットを利用しながら高い顧客対応をしたい方
  • 複数チャネルで販売を行っている方
  • コストをかけられないが多くの機能を充実させたい方

事例

国外ではありますが、イギリスで自動車部品を開発・製造する企業「AUTOID」では、本アプリを導入することによってコロナ禍の配送遅延などにも適切に対処しました。成果としては、在庫管理の改善・ビジネスモデルの変革・顧客体験の向上があります。低価格商品から高額の受注生産品まで対応可能となり、新製品の需要予測にも役立っています。

参照:AUTOID

価格:無料

Shopifyの予約販売をシームレスに行いたい方は「Amai PreOrder Manager + Notify」をインストール

PreOrder Wolf ‑ Pre‑order Now

PreOrder Wolf ‑ Pre‑order Now」は、Shopifyストアの在庫管理と販売戦略を最適化するアプリです。在庫切れ商品の予約販売を可能にし、物理的な在庫不足時でも収益を確保できる点が特徴です。このアプリは、商品の柔軟な提供を支援し、ストア担当者の販売戦略の幅を広げます。在庫切れのリスクを軽減しつつ、継続的な販売機会を提供することで、収益の最大化を図ります。新商品の需要テストツールとしても活用できます。実際の在庫を抱えることなく、市場の反応を事前に把握することが可能となり、リスクを最小限に抑えた商品展開が可能になります。日本語対応はしていませんが、その豊富な機能と戦略的活用の可能性が、言語面での制約を上回る価値があります。

※このアプリは日本語には対応していません。

【主な機能・特徴】

  • 販売継続|在庫切れであっても予約販売機能によって販売を続けられる
  • 需要テスト|在庫を購入せずに、潜在的な人気商品は何かの需要をテストできる
  • 充実したサポート|24時間365日サポートを受けられる
  • カスタム販売|クラウドファンディングキャンペーンを実施できる

日本語対応

  • なし(英語のみ)

どのような方におすすめか

  • 在庫管理に課題を抱える方
  • カスタムオーダー商品を提供するブランド管理者
  • クラウドファンディングプロジェクトの運営者

【価格】

Limited Time OfferBeginner PlanGrowth PlanGrowth+ Plan
無料$4.99/月$19/月$38/月

商品が物理的に不足していても収益アップが見込めるアプリを探している方は「PreOrder Wolf ‑ Pre‑order Now」をインストール

Appikon ‑ Pre‑Order

Appikon ‑ Pre‑Order」は、Shopifyプラットフォームにおける予約販売の実施に特化した世界的に認知度の高いアプリケーションです。このアプリの主要な特徴は、在庫切れ商品に対する自動的な予約管理システムにあります。

具体的には、商品が品切れになった際に、自動的に予約待ちリストや予約注文リストを生成する機能を備えています。この機能により、ストア運営者は潜在的な需要を逃すことなく、効果的なマーケティング戦略を展開することが可能となります。

需要予測や在庫管理の最適化にも貢献し、売上機会の損失を最小限に抑えることができます。また、顧客にとっても、欲しい商品が在庫切れの場合でも予約できる選択肢が提供されるため、購買体験の向上につながります。

※このアプリは日本語には対応していません。

【主な機能・特徴】

  • 予約注文自動作成|プリオーダーと待機リストを作成し、「近日発売」および「在庫切れ」商品の販売を増やす
  • 簡単なUI設計|コーディング不要でテーマのカスタマイズができる
  • 割引購入|プリオーダーとバックオーダー商品の割引ができる
  • メッセージ送付|予約後に顧客に確認メールを送れる

日本語対応

  • なし(英語のみ)

どのような方におすすめか

  • 新商品のプレセールを活用したいブランド運営者
  • 需要予測の精度向上を目指す在庫管理責任者
  • 売り切れ商品の機会損失を減らしたい担当者

【価格】

FreeStarterProPremium
無料$7.99/月$14.99/月$24.99/月

需要をしっかり予測しながらマーケティング施策を練りたい方は「Appikon ‑ Pre‑Order」をインストール

PreOrder Globo | Back in Stock

PreOrder Globo | Back in Stock」は、予約販売と入荷リクエスト機能を効果的に組み合わせたShopify用アプリケーションです。このアプリの主な特徴は、予約販売システムと入荷通知機能の統合にあります。

アプリは自動化された通知システムを備えており、在庫状況や予約注文の開始・終了時期を顧客にメールで自動通知します。これにより、顧客の購買意欲を適切なタイミングで喚起し、購買率の向上につなげることができます。

【主な機能・特徴】

  • 予約販売管理|在庫がない商品でも予約注文を受け付け、自動的に管理
  • 在庫復活通知|商品が再入荷された際に、顧客に自動で通知を送信
  • カスタマイズ可能な予約ボタン|「予約注文」ボタンのデザインやテキストをカスタマイズ可能
  • 多言語対応|複数の言語に対応し、国際的な顧客基盤にも適応

日本語対応

  • あり(他5か国語)

どのような方におすすめか

  • 予約販売の効果を最大化させたい担当者
  • 越境ECを行おうとしているため、多言語に対応させたい担当者
  • 商品の在庫状況によって再入荷リクエストボタンも設置したい担当者

価格

FreeLitePro
無料$9.90/月$19.90/月

日本語対応、かつ入荷リクエスト(Back In Stock)を活用して予約販売の効果を最大化をさせたい方は「PreOrder Globo | Back in Stock」をインストール

Timesact Preorder & Notify me for Shopify

Timesact Preorder & Notify me for Shopify」は、Shopifyストアの予約販売プロセスを効率化する総合的なアプリケーションです。このアプリの主な特徴は、予約販売から入荷、バックオーダー、完売、再入荷までの一連のプロセスをシームレスに管理できる点にあります。

操作の簡便性も大きな利点で、複雑な設定を必要とせず、直感的に使用することができるため、技術的な知識が限られているストア運営者でも容易に導入・運用が可能です。

多言語対応も本アプリの強みの一つです。日本語を含む複数の言語に対応しており、国内外のユーザーから高い評価を得ています。この特性により、グローバルな顧客基盤を持つ、あるいは将来的な海外展開を視野に入れているストアにとって特に有用です。

【主な機能・特徴】

  • 予約販売管理|在庫がない商品でも予約注文を受け付け、自動的に管理
  • 割引設定|予約販売や再入荷の際の注文(バックオーダー)に割引を適応できる
  • カウントダウン機能|近日販売や再入荷のタイマーなどの設定により宣伝効果を高められる
  • 多言語対応|世界中の言語に対応し、国際的な顧客基盤に適応

日本語対応

  • あり(他19か国語)

どのような方におすすめか

  • 予約販売の効果を最大化させたい担当者
  • 丁寧なサポートを受けながら運用したい担当者
  • 高い評価を得たアプリで安心して使いたい担当者

【価格】

無料1ドルから新規ユーザー
無料$1/月$17/月

※2025年2月現在

イチから最後まで一貫して予約販売を1つのアプリで行いたい方は「Timesact Preorder & Notify me for Shopify」をインストール

Shopifyアプリを選ぶ上で気を付けること

最後に、アプリ選びに失敗しないためにも、選ぶ上で気を付けるべきことを4つ紹介します。

  1. 費用の確認
  2. 導入するアプリの数
  3. 無料お試し期間を有効活用
  4. 対応している言語の確認

1.事前に費用対効果を計算

Shopifyアプリを選択する上で、費用の確認は重要です。費用形態として、まず無料か有料かに分けられます。

有料の場合、下記3つの課金制度に分けられるため、どの形態なのかを事前に把握しておく必要があります。

  1. 月額課金 または 年額課金
  2. 従量課金制
  3. 月額課金 または 年額課金 + 従量課金制

費用形態や金額はアプリによって様々です。また、費用は米ドルで計算され、為替の影響で日本円に換算した際の金額が毎月変動するため注意が必要です。

Shopifyアプリを導入する際は、事前にコストを計算し、無理のない範囲で導入するようにしましょう。

2.導入アプリ数に注意

導入するアプリの数が多くなった場合、サイトの速度が遅くなるケースがあります。ストアの速度が遅いと、画面の切り替わりに時間がかかり、ユーザーにストレスを与えかねません。また、読み込み時間が待ちきれず、ストア離脱の要因にもなるため、注意が必要です。

Shopifyでは、ストアの速度を確認できます。

手順1:管理画面右側の「ストア分析」>「レポート」>「オンラインストアの速度」をクリックします。

遷移先の画面では、自身のECストアの速度が表示されます。定期的にページの表示速度を確認し、遅くなっているようであれば不要なアプリの削除や画像のファイルサイズ圧縮など、改善策を講じる必要があります。

より詳しいオンラインストアの速度については、Shopifyのヘルプセンターの記事をご確認ください。

3.無料体験期間を有効活用

導入を検討しているアプリに無料体験期間がある場合、それを有効活用し本当に必要なアプリかどうかを見極めることが重要です。

例えば、マーケティング自動化アプリの導入を検討している場合、無料体験中に実際にキャンペーンを作成し、ターゲット顧客にリーチできるかを確認できます。また、在庫管理アプリを試す場合は、商品の追加や在庫レベルの管理がどれだけ効率的に行えるかを試せます。

このように、アプリを実際に使用し、自身のストアとの相性やビジネスへの適合性をしっかりと確認した上で導入することが大切です。

4.対応している言語の確認

Shopifyアプリは国内外問わず様々な国で開発されており、英語対応のものが多くあります。また、アプリ自体は日本語に対応していたとしても、サポートが日本語に対応していない場合もあるため注意が必要です。

さらに、アプリの更新情報や変更点、重要な注意事項なども英語で提供されるケースが多く、英語をあまり使用しない方にとって情報を正確に理解するのが難しいこともあります。

そのようなリスクを避けるには、日本製のアプリを中心に導入し、日本以外で開発されているアプリについてはサポートや関連文書も日本語に対応しているかの確認が大切です。

業務効率化を目指すならAIの活用もおすすめ

AI技術の進化により、Shopifyストアの運営はこれまで以上に効率的かつ効果的に行うことが可能となっています。AI技術の活用により、Shopifyストアでは、アプリをインストールして使用するだけではなく、日々の業務を効率化したり、売上を向上させたりできます。

例えば、Chat-GPTをアシスタントとして活用することで、マーケティング施策のアイデアを出すことができます。また、プライバシーポリシーや返品ポリシー、メルマガなどの文章を作成することも可能です。

とはいえAI技術の台頭、と聞いたときに「また新しいことを覚えなければいけないのだろうか」と悩んでしまう担当者様も多いことでしょう。しかし、AIを使用してみると、選択肢が思わぬ幅に広がることが分かります。

詳しくは下記の記事で解説しているため、あわせてご覧ください。

Shopifyアプリのインストール方法の紹介

ここでは、Shopifyアプリを実際にインストールする方法を紹介します。

手順1:Shopify App Storeからアプリを検索しインストール

Shopify App Storeでインストールするアプリを検索し、「インストール」をクリックします。

手順2:Shopify画面上で「アプリをインストール」を選択

Shopify画面に遷移するので、「アプリをインストール」を選択します。

手順3:インストールしたアプリが反映されていることを確認

インストールが完了すると、管理画面右側のアプリ欄にインストールしたアプリが反映されます。右側の押しピンマークをクリックすると、常に表示させておくことができます。

より詳しいアプリインストール方法については、Shopifyヘルプセンターをご確認ください。

Shopifyアプリに関してよくある質問

以下では、Shopifyアプリについてよくある質問をまとめています。下記も参考にしてみてください。

1.Shopifyで売上を伸ばすためのおすすめアプリは?

Shopifyで売上を伸ばすためには、販売促進系のアプリを活用するのがおすすめです。例えば、以下のアプリが役立ちます。

 これらのアプリを活用することで、購入率やリピート率を高めることができます。

2.Shopifyの配送を最適化するためのおすすめアプリは?

Shopifyでの配送を効率化するためには、配送設定や管理を自動化できるアプリが便利です。おすすめのアプリとしては以下のものがあります。

これらのアプリを導入すると、配送業務の負担を軽減し、顧客満足度の向上につながります。

3.Shopifyでの集客を強化するためにおすすめのアプリは?

集客を強化するためには、SNSや広告連携を活用できるアプリがおすすめです。

  • Google & YouTube:Google Merchant Centerとの連携で商品広告を最適化
  • Facebook & Instagram:Facebook・Instagramショッピングとの連携でSNS集客を強化
  • TikTok:TikTok広告の作成と管理が簡単にできる
  • まるっと集客:アフィリエイト広告やGoogle・Facebook広告を一括管理 

これらのアプリを活用することで、広告運用を効率化し、新規顧客の獲得につなげることができます。

まとめ

本記事では、2025年おすすめのShopifyアプリを紹介しました。

Shopifyアプリは、Shopifyの標準機能だけでは対応できない特定のニーズや要望に応えるため、ストアの機能を拡張する上で重要な役割を果たします。ストアを運営していく中で見えてくる課題に対し、効果的なアプリを導入することによりユーザーの購入体験を向上させることができ、リピーターにも繋がります。

今回紹介したおすすめアプリの中には、初心者から上級者まで、様々なスキルレベルのオーナーに適したものを紹介しました。Shopifyを運営されている方は、ぜひこの情報を参考に、自身のストアに最適なアプリを選択し活用していただけますと幸いです。

Shopifyの送料設定なら「配送カスタム.amp」アプリがおすすめ

日本全国のお客様に合わせた送料設定を簡単に実現
Shopifyアプリ「配送カスタム.amp」を使えば、より柔軟な条件での送料設定を実現します。
・エリアごとの送料設定(都道府県単位 / 郵便番号単位 / 離島)
・小型便・クール便など配送種別ごとの送料設定(商品タグ)
・カンガルー置き配便や代引き配送の送料設定

いまなら14日間の無料体験付き。Shopify運営をさらに効率化させたい方はぜひお試しください。
「配送カスタム.amp」を試してみる(14日間の無料体験)

BLOG LIST